住宅販売会社「アポロホーム」の代表の永指秀明が顧客から50万円を騙し取ったとして逮捕(時事通信)

公開日: : 最終更新日:2023/05/11 不動産, 経営

破産が見込まれ住宅を建てられないのに、顧客から契約金50万円をだまし取ったとして、愛知県警は10日、詐欺容疑で、住宅販売会社「アポロホーム」(同県尾張旭市)代表の永指秀明容疑者(44)=同県瀬戸市赤重町=を逮捕した。 

 

県警は認否を明らかにしていない。  

 

逮捕容疑は2021年9月18~21日、同社事務室で、同県知立市の女性会社員(28)に、債務超過状態で住宅を建てられないと知りながら、「建築工事の総額は1000万円で、来月から土地工事が始まる」などとうそを言い、契約金50万円を振り込ませた疑い。  

 

捜査2課などによると、アポロホームは同年9月30日に破産申し立てを弁護士に依頼。11月に名古屋地裁から破産手続き開始決定を受けた。

 

負債総額は約7億円だった。  

 

同社は12年設立で、注文住宅などを販売。土地代金に建物代金の一部を含めることで消費税を節税できるとうたい顧客を集めていたが、18年ごろから取引先への支払いが滞るようになった。  

 

県警は女性会社員から相談を受け、捜査していた。

 

同様の相談は複数、寄せられているといい、詳しく調べている。

 

(時事通信)

 

客の女性から建築工事の手付金をだまし取ったとして、住宅メーカーの社長の男が逮捕された事件で、客に建物を引渡していない事例の売り上げが合わせて約7億5000万円にのぼるとみられることがわかりました。

 

警察によりますと、11日朝、送検された愛知県尾張旭市の住宅メーカー「アポロホーム」の社長・永指秀明容疑者(44)は、おととし9月、客の女性(28)に対し、債務超過で住宅の建築工事が進められない状態にも関わらず、うそを言い、手付金として現金50万円を振り込ませてだまし取った疑いが持たれています。

 

その後の警察への取材で、この会社から客に建物の引渡しがされていない事例が少なくとも約20件確認されていて、その売り上げが合わせて約7億5000万円にのぼるとみられることが分かりました。

 

永指容疑者は2012年に会社を設立した後、節税をうたい、建物代の一部を消費税のかからない土地代に乗せる手法で集客していましたが、2018年ごろから資金繰りが悪化し、おととし11月には破産手続きが始まっていました。

 

警察は債務超過に陥っていることを知りながら売り上げを積みあげていた疑いもあるとみて調べを進めています。

 

(中京テレビ)

 




関連記事

no image

東京都立墨東病院がパワハラ、給料未払い。(日本テレビ)

東京都立の病院で、残業代の未払いやパワハラがあったとして、この病院に勤めていた女性が3日、未払いの残

記事を読む

no image

戦前の日本は電線が地中化されていた。戦後は戦後復興を急ぐために電線ができた。

戦前の日本は電線が地中化されていたそうです。   しかし戦後に戦後復興を急ぐた

記事を読む

no image

アリババのマーさんが見つかる!

アリババのマーさんが見つかりました!   中国の教師100人に対してのオンライ

記事を読む

no image

ベトナム、フィリピンに行くと日本とは勢い、活気がぜんぜん違うことがわかる。

ベトナムやフィリピンに行くと日本とは勢い、活気がぜんぜん違うことがわかる。  

記事を読む

no image

キャバクラ・会員制ラウンジ・風俗・クラブ・メンズエステについての大きな誤解。

キャバクラや会員制ラウンジ、風俗店、ダンスクラブ・メンズエステなどが風営法の許可を取っていなかったた

記事を読む

no image

日本人は海外で評価されて初めて価値を認める傾向がある。

日本人は海外で評価されて初めて価値を認める傾向がある。   そのため流行の速い

記事を読む

no image

新宿区の化粧品卸会社「雨辰」と取引先10社が44億円の追徴課税(時事通信)

東京都内の化粧品卸会社などが高級化粧品の取引に偽装し、不正に消費税の還付を受けたとして、東京国税局が

記事を読む

no image

名古屋市昭和区の会社役員の鈴置秀夫ら2人が新型コロナの雇用調整助成金制度を利用して現金を騙し取ったとして逮捕。

新型コロナの雇用調整助成金制度を悪用し、現金をだまし取ったとして、名古屋の会社役員の男ら2人が逮捕さ

記事を読む

no image

月探査機SLIMの太陽光発電を家電メーカーのシャープが担う。月での発電に成功するも再び休眠状態に。

月探査機SLIMの太陽光発電を家電メーカーのシャープが担っていました。   シ

記事を読む

生活費1日677円。下宿私大生への仕送り過去最低に(朝日新聞デジタル)

下宿をしている関東地方の私立大生への毎月の仕送り額は平均で8万3100円で、この30年余りで最低だっ

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0