大手IT企業「システナ」創業者で会長の逸見愛親さんがパパ活を行う(週刊文春)
東証プライムに上場する大手IT企業「システナ」の創業者で代表取締役会長の逸見愛親(へんみよしちか)氏(66)が、女性と食事やデートを共にする対価に経済的援助をする“パパ活”を行っていたことが「 週刊文春 」の取材でわかった。
逸見会長は1983年にシステナの前身となる「ヘンミエンジニアリング」を創業。
同社は1988年に日本初の対戦型オンラインゲーム「麻雀クラブ」の開発に成功して注目を浴び、その後は携帯電話向けのソフト開発を主力に成長してきた。
同業他社を買収しながら企業規模を拡大し、2004年に東証2部上場、2005年10月に東証1部への指定替えを果たす。
今年4月には東証再編に伴い、最上位となるプライム市場に上場している。
「自動車向けや銀行向けのソフトウェア開発に定評があり、近年はロボットや自動運転など新分野のシステム開発に進出。ソフトバンクのヒト型ロボット『ペッパー』に搭載するアプリでも成功を収めています」(経済誌記者)
連結従業員5400人を抱える同社は業績も好調で、2022年3月期の売上高は652億円(前期比7.2%増)、純利益59億円(同20.5%増)と増収増益となっている。
システナ関係者が明かす。
「逸見会長は高学歴エリートも多いIT業界にあって、専門学校卒の叩き上げの人物です。クルーザーのオーナーでもあり、カジキ釣りが大の趣味。プライベートでは妻子がおり、息子はシステナの取締役を務めています」
そんな逸見会長のもう一つの顔を別のシステナ関係者が明かす。 「会長はネイルサロンを経営する29歳のA子さんに惚れ込み、“パパ活”をしているのです。
生活費に加え、ブランド品が好きなA子さんのカードの支払いも振り込んでいます。
二人は月数回の逢瀬を繰り返し、もう2年以上の付き合いになるそうです」
小誌は逸見会長とA子さんのLINEのやり取りを確認。今年3月18日、逸見会長はA子さんにこんなメッセージを送っている。
〈はい、420万、本日振り込みますね(^_^;)〉
〈いま振り込(ママ)ました!〉
〈逸見は愛してる〉
また、小誌は6月3日、逸見会長が自身の個人会社が所有する東京都中央区のタワーマンションにシステナの社用車のマイバッハで訪れ、A子さんと数時間滞在した後、東京ドームで巨人―ロッテ戦を一緒に観戦する様子を目撃。
さらに7月18日~19日には神奈川・逗子の高級ホテルのスイートルームに二人で宿泊したことを確認している。
(週刊文春)
関連記事
-
-
朝銀西信用組合の元大分支店長で韓国籍の権一男が顧客の預金3000万円を着服したとして逮捕。
顧客の預金計約3000万円を着服したとして、大分県警は20日、業務上横領の疑いで、朝銀西信用組合(本
-
-
統一教会は国際サッカー連盟(FIFA)にも深く食い込んでいた(東スポ)
サッカー界への影響力が指摘されている旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)が、国際サッカー連盟(FI
-
-
福祉就労のA型就労の管理職はブラック企業並みの待遇。
就労継続支援A型(14・2%)などは上昇し、全体の収支差率が他産業に比べて依然高いと指摘される要因と
-
-
エイベックスの松浦会長「トヨタの本社に呼び出されたら行く」
エイベックスの松浦会長がリスナーの今週トヨタの本社に呼び出されたら行きますか?という質問に「トヨタの
-
-
ジャパンビバレッジのブラックさはサントリーに売られる前のユニマット時代から。
そもそもジャパンビバレッジのこういうブラックさはサントリーに売られる前の
-
-
米サブウェイが会社売却を模索(ロイター通信)
米サンドイッチチェーンのサブウェイは14日、コスト上昇や競争激化に直面しているため、同社売却の可能性
-
-
モーセはエジプトを脱出して岩手県の岩手山にやってきて、岩手山から天浮舟(あまのうきふね)で石川県の宝達山に辿り着いた。
モーセは紀元前16世紀から13世紀ごろに活躍した古代イスラエルの民族指導者であり、ユダヤ教、キリスト
-
-
シンガポール警察がマネーロンダリングの捜査でクレディスイスとジュリアスベアの口座から資金押収(ロイター通信)
大規模なマネーロンダリング(資金洗浄)を捜査しているシンガポール警察は、外国人容疑者10人のうち1人
-
-
日本人が戦後小麦や穀物を食べるようになったのはアメリカの戦略でした。
日本人が戦後小麦や穀物を食べるようになったのはアメリカの戦略でした。 http://www.r
-
-
足立区の運送会社「T RELOCATION」の社長で韓国籍の朴鍾善が無許可で荷物を海外に運んだとして逮捕(TBS)
日本から海外への引っ越しの荷物を船などを使って無許可で運んだとして、運送会社社長の男が警視庁に逮捕さ