岩手県一関市の婦人服販売、小物雑貨販売を手掛けていた(株)モードカマタがコロナの影響で倒産(東京商工リサーチ)
公開日:
:
コロナ倒産
(株)モードカマタ(TSR企業コード:172562007、法人番号:7400501000419、一関市山目字中野67-301、設立1994(平成6)年9月、資本金1000万円、鎌田勝弘社長)は4月17日、盛岡地裁一関支部に破産を申請し5月1日、破産開始決定を受けた。
破産管財人には吉田俊晴弁護士(吉田法律事務所、同市大町6-7、電話0191-34-6186)が選任された。
負債総額は債権者約40名に対し2357万円。
婦人服の販売を主体とし、併せて小物雑貨も販売。
大手量販店のテナントとして店舗を構えていたが、2019年3月からは地元スーパーマーケット内に店舗を移転した。
ピーク時には売上高約7000万円を計上していたが、近年は減収基調をたどり、2019年8月期は売上高2100万円に対して赤字決算となっていた。
債務超過に陥り厳しい財務状況に加え、新型コロナウイルスの感染拡大の恐れからさらに客足が鈍化。
経営悪化に歯止めがかからず3月末をもって店舗を閉鎖し、今回の措置となった。
(東京商工リサーチ)
モードカマタはジョイス銀河モール花巻にも入っていたようです。
関連記事
-
-
クレープ販売を全国19店舗で行っていた「クレージークレープス」「ザ・クレープデリ」がコロナの影響で倒産(帝国データバンク)
(株)クラフトフーズ(TDB企業コード:981190315、東京都渋谷区神宮前2-30-9)
-
-
宮城県大崎市古川南町で豆腐や油揚げなど大豆製品の製造販売を手掛ける「粟野商店」がコロナの影響で倒産(KHB東北放送)
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、宮城県大崎市で豆腐などの製造販売を手掛ける会社が自己破産申請の準
-
-
静岡県沼津市の山三ビュウホテルがコロナの影響で倒産(日本経済新聞)
静岡県沼津市の山三ビュウホテルがコロナの影響で倒産(日本経済新聞)
-
-
大阪市平野区平野東のタクシー会社(株)ふれ愛交通がコロナの影響で倒産(帝国データバンク)
(株)ふれ愛交通(TDB企業コード:570289983、資本金1800万円、大阪府大阪市平野区平野東
-
-
広島県や愛媛県の回転すし「おんまく寿司」全4店舗がコロナの影響で閉店(中国新聞)
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、広島県と愛媛県で回転すし店「おんまく寿司」の全4店が閉店した。
-
-
神戸市兵庫区中之島のいりこ・ちりめんじゃこ等塩干物の卸売業者の岩城商店がコロナの影響で倒産(東京商工リサーチ)
(有)岩城商店(TSR企業コード:660403056、法人番号:9140002010818、神戸市兵
-
-
京都こども文化会館(エンゼルハウス)がコロナの影響で閉館。
京都こども文化会館(エンゼルハウス)コロナの影響で閉館となりました。 住所
-
-
秋田県鹿角市花輪字堰向の鹿角パークホテルがコロナの影響で倒産(帝国データバンク)
(株)鹿角パークホテル(TDB企業コード: 150205573、資本金3000万円、秋田県鹿角市花輪
-
-
大阪府高石市綾園の高石給食がコロナの影響で倒産(東京商工リサーチ)
高石給食(有)(TSR企業コード:576106267、法人番号:5120102000096、
-
-
健康食品、医療機器を販売していた東京都中央区新川の(株)エヌシィシィが倒産(帝国データバンク)
(株)エヌシィシィ(TDB企業コード401046927、資本金2000万円、東京都中央区新川1-6-