大阪府高石市綾園の高石給食がコロナの影響で倒産(東京商工リサーチ)
公開日:
:
コロナ倒産
高石給食(有)(TSR企業コード:576106267、法人番号:5120102000096、高石市綾園3-14-21、設立1999(平成11)年1月、資本金300万円、取締役:島田貢氏)は5月7日までに事業を停止し、破産手続きを松藤隆則弁護士(弁護士法人京阪藤和法律事務所、大阪市中央区北浜3-2-12、電話06-6226-0032)に一任した。
負債は現在調査中。
1977年5月、高石給食センターとして創業。高石市役所をはじめ大阪府南部の各施設、事業所内での食堂運営や弁当配達、福祉法人および医療法人への介護食サービス事業を手掛けていた。
素材や鮮度だけでなく、手作りにこだわり安価で提供していたこともあり、相応の顧客基盤を確立していた。
しかし、同業他社や外食事業者の新規参入により競合が激化し、近年の年間売上高は3億円台で推移し、採算性も悪化していた。
加えて、過去より外部資金に依存した資金繰りが続き、金融機関に返済のリスケジュールを要請していた。
こうしたなか、2020年に入り新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて、取引先事業所が一時休業するなどして受注が急速に減少。資金繰りが限界に達し、今回の措置となった。
(東京商工リサーチ)
うちの会社の社員食堂は高石給食でしたとか、昔厨房でバイトさせてもらいましたお疲れ様でしたという声がネット上にありました。
関連記事
-
-
東証1部上場企業のアパレル大手レナウンがコロナの影響で倒産(東京商工リサーチ)
東証1部上場企業のアパレル大手レナウンがコロナの影響で倒産(民事再生手続き)しました(日経新聞)
-
-
港区のユニゾホールディングスが倒産。負債1262億円で今年最大の倒産(東京商工リサーチ)
ユニゾホールディングス(株)(東京都港区)は4月26日、東京地裁に民事再生法の適用を申請し同日、保全
-
-
熊本県熊本市北区植木町滴水の「伊乃うえ」の屋号で講演会などのイベントや企業向けに仕出し弁当の製造販売を行っていた(株)ISCがコロナの影響で倒産(帝国データバンク)
(株)ISC(TDB企業コード:062019872、資本金100万円、熊本県熊本市北区植木町滴水72
-
-
岩手県盛岡市の川鉄商店が経営破綻(テレビ岩手)
新型コロナの影響で、生鮮食品の小売・卸売の老舗、岩手県盛岡市の「川鉄商店」が破産申請の準備に入った。
-
-
全国の百貨店や大型商業施設内で52店舗運営していた婦人服ブランド「ハヴァナイストリップ」が倒産(帝国データバンク)
(株)ハヴァナイストリップ(TDB企業コード:530039931、資本金4000万円、兵庫県神戸市中
-
-
京都府京都市南区上鳥羽馬廻のパン製造業の(株)E・Mコーポレーションがコロナの影響で倒産(JCネット)
パン製造業の(株)E・Mコーポレーション(所在地:京都府京都市南区上鳥羽馬廻***)は5月7日、事業
-
-
静岡県清水区で「牛角」清水店、草薙店のFC店をはじめ、居酒屋「芦屋 丈左衛門」「牛たんと地酒 あし家」、「駿河のお弁当屋さん 我が家」などを展開していたウィンウィンがコロナの影響で倒産(東京商工リサーチ)
(有)ウィン・ウィン(TSR企業コード:430205805、法人番号:2080002009328、静
-
-
就職支援、若者支援事業を行っていた(株)向日葵がコロナの影響で倒産(東京商工リサーチ)
(株)向日葵(TSR企業コード:024493686、法人番号:4380001006310、郡山市富久
-
-
福島県福島市の創業146年の老舗百貨店「中合福島店」がコロナの影響で閉店(福島中央テレビ)
福島市の百貨店「中合福島店」は26日、今年8月末で営業を終了すると発表した。
-
-
京都平安ホテルが休業。30人の全従業員が解雇(産経新聞)
地方公務員が加入する地方職員共済組合京都府支部(支部長・西脇隆俊知事)が京都平安ホテル(京都市上京区