東京都渋谷区にあるライブハウス「VUENOS」、「Glad」、「LOUNGE NEO」がコロナの影響により閉店。

公開日: : 東京, 経営, 経済, 若者, 音楽

東京都渋谷区にあるライブハウス「VUENOS」、「Glad」、「LOUNGE NEO」が新型コロナウイルスの影響により、5月31日をもって閉店することを発表した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200430-00010028-encount-ent

 

 

数々のアーティストが出演した店舗の閉店だけにSNS上では多くのアーティストやアイドルなどから悲しみの声が広がっている。

 

「VUENOS」は21年間、「Glad」は10年間、「LOUNGE NEO」は17年間と長きにわたり渋谷のライブ・クラブカルチャーを支えてきた店舗の一斉閉店だけにSNS上などでも衝撃が走った。

 

人気グループ「AAA」のメンバーでラッパーとしても活動するSKY-HIは「言葉が無い」と投稿し、閉店に衝撃を受けた様子。

 

また、ロックバンド「RIZE」のメンバーで俳優としても活躍する金子ノブアキは「沢山の現場と出会いをもたらしてくれた。感謝しかない」とツイートしている。

 

また、DJとして活躍する「DE DE MOUSE」も3店舗での思い出をつづり「行き場のない怒りと悔しさどうすればいいの…」と悲しみの声をあげ、アイドルユニット「バニラビーンズ」の元メンバーのリサも「渋谷Gladが閉店…定期ライブやらせてもらったり、沢山ここで歌わせてもらいました。。。ステージからの眺め、気持ち良くて大好きでした。スタッフの皆さま、ありがとうございました club asiaは続いていきますように。。。」と思い出をつづった。

 

さらにお笑いタレントの古坂大魔王も「…昔、底ぬけAIR-LINE単独ライブもasiaでやったし、VUENOSで毎月の音楽イベントもやってた。。自粛は一番早くにさせらて、さらに1カ月この局面も延びる。悲しすぎる。ここで生まれた文化音楽は沢山ある。渋谷の代表的なクラブ、ライブハウスですよ。…次々とこうなると思う。何とかしないと」と続々と閉店に追い込まれるライブハウスが出てきた現状を危惧している。

 

3店舗を運営するカルチャー・オブ・エイジアは残る1店舗「clubasia」の存続へ向け、5月1日正午より存続支援を募るクラウドファンディングを立ち上げると発表。

 

「誰もが困難な状況下、大変恐縮ですが応援の程、宜しくお願い致します」と支援を呼びかけている。

 

バンド、DJ、アイドルなど多岐に渡るアーティストたちが舞台に上がったライブハウスの閉店だけに、SNS上では悲しみの声が多く投稿され、渋谷のライブ・クラブカルチャーの火を消さぬためにも「clubasia」の存続を願う声が多く見られた。

 

(encount)




関連記事

no image

何の仕事でも一番大事なんはタフネスさ!大企業とか公務員の人たちはみんなタフですよ。

昨日キャバ体入した子にもう終わってるかと思ってラインしたら、8時までやることにしたらしい!!

記事を読む

no image

東京都中央区のコンサルタント会社マトリックス社長の荒木襄治が1億5800万円を脱税したとして東京地検に告発(NHKニュース)

都内の土地取引で得た所得を申告せず、1億5000万円余りを脱税したとして、東京・中央区のコンサル

記事を読む

no image

田代仁=オリバーって人、元は岐阜の有名なチーマーのトップだったんだね。

中学生と枕して逮捕された芸能プロダクションセンディングの代表の田代仁=オリバーって人、元は岐阜の有名

記事を読む

履正社VS星稜良い試合でした。履正社は巨人、西武に似てる。星稜は阪神に似てました。チアは星稜の優勝でした!

履正社VS星稜良い試合でした。   履正社が巨人、西武で星稜は阪神でしたね。

記事を読む

no image

岡山県津山市の大学生の中井真夏が出産したばかりの女児を遺棄したとして逮捕。

岡山県警は7日までに、交際相手の家で出産したばかりの女児を遺棄したとして、保護責任者遺棄致死の疑いで

記事を読む

no image

江戸川区にある解体工事会社の代表の酒井林太郎と千葉県市川市の廃棄物処理の仲介業者の中野幸男ら5人は産業廃棄物の処理を安くするため許可のない業者に委託したとして逮捕。

産業廃棄物の処理代を安くするため、許可のない業者に委託したなどとして、解体工事会社の代表ら男5人が警

記事を読む

no image

メイドカフェを創設したのは松浦グループ。

松浦グループ傘下の企業F&CがギャルゲーのPIAキャロットへようこそというゲームを発売してい

記事を読む

no image

インターネットでWEB閲覧している人はわずか17パーセントのみ。過半数は動画視聴。

読売新聞からです。   インターネットをしている人の57パーセントは動画視聴

記事を読む

過当競争により「美容室」の倒産が過去10年で最多に迫る勢い(東京商工リサーチ)

過当競争により「美容室」の倒産が過去10年で最多に迫る勢い(東京商工リサーチ) http://

記事を読む

no image

アメリカで性産業が合法化の流れ。

アメリカの十代向けファッション雑誌ティーンヴォーグが「セックスワークは本物の仕事だ」という記事を出し

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0