中長期目線で原油ETFへの投資を始めました。原油ETFを買うなら原油ブルではなく原油WTI連動型上場投信(1671)が良いですね。WTI原油が1バレル10ドル以下になったら投資を検討しましょう。
公開日:
:
最終更新日:2020/04/01
投資・株・為替
中長期目線で原油ETFへの投資もいいと思います。
原油価格がいまは非常に安い水準になっています。
OPECとロシアとの協調減産の話し合いもロシア側の拒否で物別れに終わり原油価格が急落しました。
その後はコロナショックもあり原油の需要の減少やサウジの増産の予定もあり原油はさらに下がるのではないかと見られています。
アメリカの石油産業も大きな打撃を受けていて、アメリカの石油の9割を支配する石油メジャーのエクソンモービルも株価が32ドルへと大幅下落しています。
一番困るのはアメリカなのでトランプ大統領もOPECとロシアとの協調減産への仲裁を表明しています。
中長期で見ると原油価格は上がっていくと思いますので原油ETFは「買い」推奨ですね。
原油ETFは下記の銘柄がオススメですね。
WTI原油価格連動型上場投信(証券コード1671)
NEXT NOTES 日経・TOCOM 原油 ダブル・ブル ETN(証券コード2038)は原油だけではなく日経平均にも連動するのでオススメではないですね。
つまり純粋な原油連動型ではないということです。
個人投資家の間では「原油ブル」という愛称で呼ばれていますが、こちらの方がハイリスクだし、下げ局面では2倍以上下がるのでやめた方がいいですね。
原油ETFを買うならWTI原油価格連動型上場投信(1671)が良いと思います。
少額ずつ時期をずらして積み立てて投資していくのがいいと思います。
一気に買うとまだ原油価格が下がる可能性があるのでやめた方がいいですね。
少額ずつ買いましょう。
原油は1バレル10ドル以下まで暴落するので1バレル10ドル以下になってから投資を検討しましょう。
関連記事
-
-
データセンター向けサーバー販売大手のヒューレットパッカード・エンタープライズが通信機器会社のジュニパーネットワークスを130億ドルで買収予定と報じられる。ヒューレットパッカード・エンタープライズの株価が9パーセント下落。
データセンター向けサーバー販売大手のヒューレットパッカード・エンタープライズが通信機器会社のジュニパ
-
-
中国の恒大集団の倒産はない。
中国の恒大集団が倒産するんではないかという懸念からここ数日世界中の株価が暴落していました。 &
-
-
投資銀行の株価予測。バンクオブアメリカ、ゴールドマンサックス、モルガンスタンレーなどウォール街はほとんど売り。JPモルガンだけが買い。
投資銀行の株価予測です。 バンクオブアメリカ、ゴールドマンサックス、モルガ
-
-
ファーストリテイリングのユニクロの6月度の既存店売上高は7か月ぶりに前年を下回る。
ファーストリテイリング<9983>がこの日の取引終了後、6月度の国内ユニクロ売上速報を発
-
-
サマンサタバサが業績不振から従業員の冬季ボーナスなしを発表。
サマンサタバサが業績不振から従業員の冬季ボーナスなしを発表しました。 https://ssl4
-
-
楽天三木谷社長が2月25日火曜日のNHKプロフェッショナル仕事の流儀に登場。
楽天三木谷社長が2月25日火曜日放送のNHKプロフェッショナル仕事の流儀に登場されます。 &n
-
-
鳥貴族の4月期の売上が前年同月比96パーセント減。鳥貴族も倒産の可能性が高い。
鳥貴族の4月期の売上が前年同月比96パーセント減となりました。 &
-
-
側溝に落ちてズブ濡れの野良犬を棒切れで叩くような場所が投資銀行(広瀬さん)
投資銀行は競争に次ぐ競争で揚げ足どり、陰口が日常茶飯事の場所だそうです。
-
-
コロナショック到来。世界恐慌の始まり。株や投資信託など金融商品は全額キャッシュにしましょう!
コロナショックが到来してニューヨークダウや日経平均などが暴落しています。
-
-
「空売りの帝王」と言われるのがイルミナティのジョージ・ソロス。アジア通貨危機、ポンド危機、山一証券破綻、ドイツ銀行暴落、コロナショックなど数多くの暴落で巨額の富を得る。
「空売りの帝王」と言われているのがイルミナティのジョージ・ソロスです。 赤