会社役員の倉田善徳と社員の黒木芳史がオンラインカジノで得た違法な収益で晴海のタワーマンションを購入したとして逮捕。
公開日:
:
特殊詐欺
オンラインカジノ(オンカジ)で得た違法な資金であることを隠して、東京・晴海のタワーマンションの一室の購入資金に充てたとして、神奈川県警は17日、会社役員の倉田善徳容疑者(42)=東京都中央区晴海3丁目=と、同容疑者の会社の社員の黒木芳史容疑者(52)=東京都文京区湯島3丁目=を、組織犯罪処罰法違反(犯罪収益等隠匿)の容疑で再逮捕しました。
県警は認否を明らかにしていません。
組織犯罪対策総務課によると、2人は共謀して2022年7月ごろ、東京都中央区晴海3丁目のタワーマンションを約9811万円で購入する際、実際はオンカジの客らから得た収益の一部なのに、実態のないペーパー会社から倉田容疑者への貸付金だとするうその内容の書類を作成し、犯罪で得た収益であることを隠した疑いがあります。
購入したのは、51階建てのタワマンの40階以上の高層階にある部屋で、代金を即金で支払っていたということです。
(参考:朝日新聞)
会社役員の倉田善徳容疑者(42)
関連記事
-
-
コンサル会社代表の井上健一が高齢女性から100万円を騙し取ったとして逮捕。数十件の特殊詐欺事件に関与
コンサル会社代表の井上健一容疑者(38) 息子を装って高齢女性から100万
-
-
電子マネー詐欺被害は20代女性が最多。
特殊詐欺の被害者は約7割が65歳以上の高齢者だが、電子マネーに限ると65歳未満が82%。 &n
-
-
東京都の秋山力也が寒川町の高齢女性から現金を騙し取ったとして逮捕(テレビ神奈川)
東京都の秋山力也 寒川町の高齢女性から息子などを装い現金およそ1000万円
-
-
松原市の無職の小林浩忠が面識のない他人の財産を差し押さえて騙し取ったとして逮捕。
面識のない他人の財産を差し押さえて現金をだまし取ったとして、33歳の男が逮捕されました。男が悪用した
-
-
稲川会組員の玉寄一貴が栃木県下野市小金井の民家に侵入して「金目の物を出せ」と脅して逃げたとして強盗致傷容疑で逮捕(暴力団ニュース)
栃木県警組織犯罪対策1課と下野署は20日、2019年12月に栃木県下野市小金井の民家で、住民が襲われ
-
-
福岡県久留米市の松永大輔が大阪府吹田市の高齢女性からキャッシュカードを騙し取ったとして逮捕(朝日放送)
福岡県久留米市の松永大輔(44) 高齢女性の自宅を訪問し、本人に嘘をついて
-
-
カンボジアの特殊詐欺グループのメンバーもパスポートを取り上げられて強制的に働かされていた。
9日、カンボジアに拠点を置いていた特殊詐欺グループの男たち25人が逮捕された。
-
-
岡崎市の食肉販売会社「マルヨ」の代表取締役の亀谷伸晃と会社役員の森麻矢が和牛売買の投資話を持ち掛けて2億7500万円を不正に集めたとして逮捕。
和牛売買の投資話を持ちかけ、3人から計3739万円を集めたとして、愛知県警は21日、出資法違反(預か
-
-
宮崎市の船田資子が犯罪収益と知りながら詐欺グループの息子から現金400万円を受け取ったとして逮捕。
犯罪収益と知りながら詐欺グループの息子から現金400万円を受け取ったとして、警視庁と宮崎県警などの合
-
-
石橋安弘が高齢女性から150万円を騙し取ったとして逮捕。
高齢女性からキャッシュカード3枚をだましとり現金150万円を引き出したとして50歳の男が逮捕されまし