岸本守恭ら22人が出会い系サイトのサクラの仕事などを持ち掛けて暗号資産を騙し取ったとして逮捕。
公開日:
:
特殊詐欺
副業として出会い系サイトの「サクラ」の仕事などを持ち掛け、暗号資産をだまし取ったとして、警視庁と広島、島根両県警などの合同捜査本部は27日、詐欺容疑で、職業不詳の岸本守恭容疑者(47)ら詐欺グループメンバーの男女22人を再逮捕した。
いずれの認否も明らかにしていない。
同庁捜査2課によると、グループは東京都新宿区内に二つの拠点を置き、応募してきた人とやりとりする「営業」、サイト作成や顧客管理をする「サポート」の担当メンバーを別々に活動させていた。
副業の希望者にマニュアル提供やアフターケアをする「サポートプラン」を数十万円~数百万円で購入させていた。
営業担当の報酬は詐取額の10%で、月数百万円以上稼ぐメンバーもいた。
(参考:時事通信)
関連記事
-
-
山口組国粋会信州斉藤一家若頭藤井組組長の小根沢拓也と古川智哉と宮下陸と照屋玲奈ら4人が高齢者から300万円を騙し取ったとして逮捕。被害総額は3億円。
特殊詐欺の受け子グループの統括役だった暴力団組長の男ら4人が逮捕されました。
-
-
住吉会幸平一家組員の名古屋亮太が70代の女性からキャッシュカードを騙し取ったとして逮捕。
神奈川県警緑署は19日、ほか3人らと共謀して、70代の女性からキャッシュカード3枚をだまし取ったとし
-
-
全国のATMから18億円が引き出された事件で静岡市駿河区のコンビニATMから730万円を不正に引き出したとして神奈川県平塚市徳延の無職の大野義祐を逮捕。
静岡県警は窃盗の疑いで神奈川県平塚市徳延の無職の大野義祐容疑者(22)を逮捕した。  
-
-
結婚式場を運営する「アルカディア」の元社長の大串淳ら4人が新型コロナの助成金を騙し取ったとして逮捕。
新型コロナウイルス対策の国の助成金をめぐる詐欺事件で警察は24日、結婚式場の元社長らを再逮捕しました
-
-
麻生総合病院の看護師の伊東優花が患者のクレジットカードを勝手に使い買い物をしていたとして逮捕。
川崎市の病院の24歳の看護師が、入院していた男性のクレジットカード情報を勝手に使い、買い物をしたとし
-
-
岡山市南区の自営業の松岡忠彦が会社から555万円を騙し取ったとして逮捕。2800万円の被害(RSK山陽放送)
勤務している会社から架空の取り引きで現金をだまし取ったとして、岡山市の自営業の男がきょう(10日)詐
-
-
中国籍の顧倍聖ら3人がペーパーカンパニー37社を違法に設立したとして逮捕。投資詐欺事件に悪用されていた。
中国籍の顧倍聖容疑者(56)ら3人は、去年9月、司法書士の資格を持っていないにも関わらず、新しい会社
-
-
北海道函館市の女性から200万円を騙し取ったとして横木直也(29)を逮捕(UHB北海道)
住所不定・無職の横木直也容疑者(29) 保険の還付金があるなどと嘘をつき、
-
-
特殊詐欺の女性リクルーターだった金地紗弓が経営していた美容サロンは鷺ノ宮のマリーチクリニカルサロン。
特殊詐欺の女性リクルーターだった金地紗弓が経営していた美容サロンは鷺ノ宮のマリーチクリニカルサロンで
-
-
東京都町田市本町田のパーソナルトレーナー今井友貴が大阪府吹田市で特殊詐欺の受け子を行い逮捕(朝日新聞)
東京都町田市本町田のパーソナルトレーナー今井友貴(23) 高齢女性からキャ