伊賀市荒木の無職の中川裕介と伊賀市上神戸の工員の槌矢剛が損害保険会社から保険金を騙し取ったとして逮捕。
公開日:
:
最終更新日:2023/11/26
特殊詐欺
伊賀署は12月13日、詐欺(自動車保険金詐欺)の疑いで伊賀市荒木の無職の中川裕介被告(36)=別の窃盗容疑と詐欺事件で逮捕、起訴済み=と伊賀市上神戸の工員の槌矢剛被告=同=(33)、同四十九町の無職の白澤慶容疑者(29)を逮捕したと発表した。
3人とも共謀の上、保険会社から金をだまし取ったと容疑を認めているという。
発表によると、6月29日に市内のコンビニ駐車場で、3人が自動車保険金をだまし取ることを企て、槌矢被告が運転する軽自動車と歩行者の白澤容疑者が接触する交通事故を偽装。
同四十九町の保険会社に銀行口座に人身傷害などの保険金として8月17日から11月4日にわたって計5回、現金合計約58万円を振り込ませた疑い。
また、3月5日には同市服部町のショッピングセンター駐車場で、槌矢被告が運転する軽自動車が中川被告と接触する事故が起きたと偽り、5月13日から10月17日までに計11回、同保険会社に保険金約59万円を振り込ませた疑いが持たれている。
2件とも軽自動車がバックした際に歩行者と接触する事故と虚偽の申告をしていた。
同署が10月に車上狙いの疑いで中川と槌矢の両容疑者(当時)を逮捕したとの報道を知った同保険会社から、3月の接触事故で2人が当事者同士として保険金の請求があると連絡があり、同署と県警の交通指導課が合同で捜査していた。
3人は以前勤めていた食品製造会社の同僚で、調べに対し「金が欲しかった」などと話しているという。
関連記事
-
-
多和田真也と八島秀と木内尚幸ら13人が13億円を不正に集めたとして逮捕。
金融取引サイト「fxbinary.net」を運営し、無登録で客からカネを集め金融取引を行ったなどとし
-
-
三浦翔太と福井かおりと横井広希ら3人がスマホの未納料金を支払う必要があるなどとウソを言って女性から4800万円を騙し取ったとして逮捕。
ハッキングされたスマートフォンの未納料金を支払う必要があるなどとうそを言い、名古屋市に住む女性から計
-
-
大阪市中央区備後町の野崎永遠と弟の野崎宇宙ら5人が聴覚障害のある高齢女性から300万円を騙し取ったとして逮捕。
聴覚障害のある高齢女性からエアコン洗浄などの名目で現金計約300万円をだまし取ったとして、大阪府警は
-
-
埼玉県所沢市に住む児玉大雅とと弟の昇平がガンで余命を宣告されたのでお金を配るとSNSで呼びかけて預金口座やキャッシュカードなどを騙し取ったとして逮捕。
「病気で余命を宣告されたので資産を分配する」とSNSで呼びかけ、応募してきた人にキャッシュカードなど
-
-
住吉会系組員の中家豊一が70代の女性から500万円を騙し取ったとして逮捕。
警視庁野方署は7日、74歳の女性から現金500万円をだまし取ったとして、住吉会系組員を詐欺の容疑で逮
-
-
全国のATMから18億円が引き出された事件で荒川区のコンビニATMから70万円を不正に引き出したとして北区上十条の塗装工の和泉智之を逮捕。
警視庁組織犯罪対策特別捜査隊は、東京都北区上十条5の塗装工の和泉智之容疑者(34)を不正作出
-
-
消費者庁が実在する二つの会社名を悪用して金銭を騙し取る手口が広まっているとして注意喚起。
消費者庁は25日、実在する二つの会社名を悪用し、金銭をだまし取る手口が広まっていると注意を呼びかけた
-
-
無職の神垣翔也が堺市内の80代の女性からキャッシュカードを騙し取り60万円を引き出したとして逮捕。
特殊詐欺事件で「受け子」としてキャッシュカードをだまし取ったとして、三重県警四日市南署は16日、詐欺
-
-
寝具販売会社「ビシャモン」の実質的経営者の坂井寛が組織的詐欺などの罪で起訴。
組織的詐欺などの罪で起訴された寝具販売会社の実質的経営者の男が、だまし取ったカネの一部を申告せず、脱
-
-
埼玉県ふじみ野市の会社員の小原誠が仙台市内の女性からキャッシュカードを奪ったとして逮捕(東北放送)
埼玉県ふじみ野市の会社員の小原誠(25) 13日、警察官を装い仙台市内の7