武田祥太と中村港と青山優馬がカンボジアを拠点に特殊詐欺を行っていたとして逮捕。
公開日:
:
特殊詐欺
カンボジアを拠点に活動し1月、詐欺の疑いで逮捕された男らのうち3人を県警は20日、詐欺などの疑いで再逮捕しました。
再逮捕されたのは住所・職業不詳の武田祥太容疑者(27)と中村港容疑者(22)、兵庫県多可町の会社員の青山優馬容疑者(27)のあわせて3人です。
警察によりますと、武田容疑者と中村容疑者は去年8月、何者かと共謀し、神奈川県に住む男性(当時91)のからキャッシュカード2枚をだまし取った疑いが持たれています。
当時2人は、カンボジアにいて受け子への犯行の指示役だったということです。
また、青山容疑者は去年5月、何者かと共謀し、東京都中野区の金融機関のATMで不正に入手したキャッシュカードから、現金およそ56万円を引き出したとして窃盗の疑いが持たれています。
青山容疑者は、詐欺の出し子などを募集するリクルーターだったということです。
3人は去年12月、神奈川県に住む75歳の女性から現金102万円をだまし取った詐欺の疑いで1月逮捕されていました。
県警は、他にも余罪があるとみて引き続き捜査を進める方針です。
(テレビ埼玉)
関連記事
-
-
カンボジアの特殊詐欺グループは03や06から始まる電話番号を利用していた(テレビ朝日)
カンボジアを拠点に特殊詐欺を行ったとして、男19人が逮捕された事件でグループが「03」などから始まる
-
-
「西山ファーム」の元副社長の山崎裕輔を逮捕。
全国で133億円を集めた「西山ファーム」の投資詐欺事件で、逃亡先のインドネシアで拘束された元副社長の
-
-
東京都中野区の派遣社員の田端郁子が秋田県湯沢市の男性から騙し取った3000万円相当の電子マネーを受け取ったとして逮捕(秋田テレビ)
東京都中野区の派遣社員の田端郁子(39) 秋田県湯沢市の男性からだまし取っ
-
-
岩見沢三条郵便局の元課長代理齊藤真司が顧客2人から3200万円を騙し取ったとして逮捕(HBC北海道)
北海道岩見沢市の郵便局に勤務していた男が、客の通帳などをだまし取ったとして逮捕された事件で、これまで
-
-
通信会社「AKコミュニケーション」(東京都中央区)の代表の今井友裕が特殊詐欺グループにIP電話回線を提供していたとして逮捕。被害額は16億円以上(毎日新聞)
特殊詐欺グループにIP電話回線を提供したとして、埼玉県警は電気通信会社「AKコミュニケーション」(東
-
-
警視庁牛込署地域課の巡査の平瀨太雅が他人に金融機関の口座を譲渡したとして逮捕。
他人に渡す目的で複数の金融機関に預金口座を開設するなどしたとして、警視庁の警察官が逮捕されました。
-
-
神奈川区のアルバイトの田中俊晃と朝川圭祐が佐賀県の高齢女性から現金を騙し取ったとして逮捕。
今年2月、警察官などをかたる嘘の電話で佐賀県内に住む女性から現金約7000万円をだまし取ったとして、
-
-
会社役員の倉田善徳と花嶋駿と井村高広と吉原秀明ら9人がオンラインカジノサイトで客に26億3000万円を賭けさせたとして逮捕。
会社役員の倉田善徳容疑者(42)=中央区晴海3丁目=と花嶋駿容疑者(37)、井村高広容疑者(55)と
-
-
住吉会幸平一家義勇会組員の高橋宏明が群馬県の高齢女性から現金を騙し取ろうとしたとして逮捕(日本テレビ)
高齢女性の親族になりすまし現金をだまし取ろうとしたとして、警視庁は、特殊詐欺グループの受け子の統括役
-
-
川崎市高津区の石井照之が東日本大震災の寄付をめぐるトラブル解決費名目で現金を騙し取ったとして逮捕。被害総額は5000万円。
東日本大震災の被災地への寄付をめぐるトラブルの解決費名目で現金をだまし取ったとして、警視庁と山梨県警