エネオスの斉藤猛社長が女性に抱きついたとして解任される。

公開日: : わいせつ事件, 経営

石油元売り大手のENEOSホールディングスは、斉藤猛社長が懇親会の場で酔って女性に抱きつくという不適切行為があったとして解任したと発表しました。

 

ENEOSでは去年もトップがセクハラ行為で辞任していて、2年連続で経営トップが退くという異例の事態となっています。

 

ENEOSホールディングス 西岡清一郎社外取締役 「昨年度の元会長不祥事に続き、2年連続で経営トップによる 不適切行為がなされたことは痛恨の極みであり、深くおわび申し上げます」

 

ENEOSホールディングスによりますと、斉藤猛社長が懇親会の場で同席した女性に酔った状態で抱きつく不適切行為があったとの内部通報があり、事実だと判明したため、19日付で解任したということです。

 

斉藤社長は、度を超した飲酒により、記憶がないと話しているということです。

 

懇親会の場には副社長と常務の2人も同席していて、不適切行為を生じさせた責任として、副社長は辞任処分、常務は3か月間の報酬30%減額処分としました。

 

ENEOSを巡っては、去年、杉森前会長も飲食店の女性従業員のドレスの中に手を入れて胸を触ったり、キスを強要したりしたことで辞任していて、2年連続で経営トップが女性へのセクハラ行為で退く異例の事態となっています。

 

(日本テレビ)

 

斉藤猛社長

 




関連記事

no image

狙われた契約者情報。NHK委託先が詐欺グループに漏洩(日経新聞)

企業、団体に集積した膨大な個人情報。デジタル化で活用の幅が広がる一方、悪用や漏洩も後を絶たない。

記事を読む

no image

東大阪市六万寺町の会社員の赤坂優希が女子大生にわいせつ行為をしたとして逮捕。

バイクで追い抜きざまに女子大学生の体を触ったとして、大阪府警は28日、不同意わいせつの疑いで、大阪府

記事を読む

no image

イギリス史上最大の冤罪事件で富士通の責任が重いと言われている理由。

イギリス史上最大の冤罪事件で富士通の責任が重いとイギリス国内では言われています。  

記事を読む

no image

明石市長のことをかばっている人は正気だろうか?

明石市長のことをかばっている人は正気だろうか?   擁護している人は全文読めば

記事を読む

no image

日本企業は大きな仕事をした者は出世できない(田原総一朗さん)

日本企業は大きな仕事をやった者はだいたい出世しても常務止まり。   大きな仕

記事を読む

INGNI(イング)の女性社員が過労死。お兄さんが妹の過酷労働を告発!

INGNI(イング)の女性社員が過労死しました。    

記事を読む

no image

コロナウイルスでトイレットペーパー、ティッシュ、生理用品が買えなくなるのはデマではない。

コロンビアでトイレットペーパーやティッシュ、生理用品が買えなくなるのはデマだとマスメディアで報道され

記事を読む

no image

愛知県内の児童養護施設の元職員の山本洋平が施設の生徒にわいせつ行為をしたとして逮捕。

不同意わいせつなどの疑いで逮捕されたのは、愛知県内の児童養護施設の元職員の山本洋平容疑者(38)です

記事を読む

no image

なぜ長州藩の人は色街・花街(キャバクラ)に入り浸っていたのか?

大河ドラマ「西郷どん」などを見ていると、桂小五郎や山県有朋、伊藤博文など長州藩の人たちはしょっちゅう

記事を読む

no image

かっぱ寿司の田辺公己社長が不正競争防止法違反で逮捕(朝日新聞)

回転ずし大手「かっぱ寿司」を運営するカッパ・クリエイト(本社・横浜市西区)の田辺公己社長(46)が、

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0