通販会社「幸せ工房」の元営業部長の長藤晶彦と元従業員の相川翔ら4人が182万円を騙し取ったとして逮捕。被害総額は2億5000万円。
公開日:
:
最終更新日:2023/11/28
特殊詐欺
「開運ネックレス」の購入者から金をだまし取ったとして東京にあった通販会社「幸せ工房」(閉鎖)の元従業員らが逮捕された事件で、京都府警などは8日、詐欺と特商法違反(不実の告知)容疑で、同社の元営業部長で住所不定の長藤晶彦容疑者(33)や元従業員の相川翔容疑者(32)ら元従業員計4人=いずれも詐欺と特商法違反容疑で逮捕、処分保留で釈放=を再逮捕した。
いずれも黙秘している。 逮捕容疑は平成26年12月~27年4月、同社の開運ネックレス購入者に対して、それぞれ僧侶を自称し、電話で「水子の霊がついている」「金に対する執着が強いのは魔縁だ。100万くらいは出しなさい」「あなたのために祈祷(きとう)していた僧侶が倒れた。僧侶は今、生死のはざまをさまよっている」などと伝え、広島・愛知・三重・奈良の36~61歳女性4人から、祈祷料名目などで現金計182万円をだまし取ったとしている。
府警によると、26年9月~27年9月、同社の関係する複数の口座に、約5500人から計約2億5000万円が入金された形跡があったといい、詳細を調べている。
関連記事
-
-
みやこ町の元町議の橋本真助が7000万円を騙し取ったとして逮捕
高級腕時計を転売して利益を分配するなどのうその話で現金をだまし取った疑いで、飲食店従業員の男が逮捕さ
-
-
全国のATMから18億円が引き出された事件で唐津市内のショッピングセンターのATMから偽造カードを使い現金を引き出そうとしたとして建築業の岡本勝輝と土木作業員の藤原洋平を逮捕。
佐賀県で偽造カードを使い現金自動預払機から現金を引き出そうとしたとして、県警は27日、窃盗未遂などの
-
-
稲川会系幹部の西田満裕ら6人が損害保険会社から950万円を騙し取ったとして逮捕。
故意に事故を起こして交通保険金をだまし取ったとして、警視庁交通捜査課と小松川署は12日、詐欺の疑いで
-
-
ぼったくりを行う飲食店から手数料を取って他人名義でクレジットカード決済機を違法に契約させていたとして決済代行会社「全東信」の加藤祐亮と武本明道ら3人を逮捕。
東京・新橋の飲食店でクレジットカードの決済端末機を他人名義で違法に契約したなどとして、決済代行会社「
-
-
東京都新宿区の無職の川本優哉と渋谷区の配達員の鯉田愛美が仙台市の高齢者からキャッシュカードを騙し取ったとして逮捕
東京都新宿区の無職の川本優哉容疑者(29)と渋谷区の配達員の鯉田愛美容疑者(22)が仙台市の高齢者か
-
-
法人向けの引っ越しサービス運営会社「ビズリンク」社長の早川健ら4人が同業他社の「リベロ」から顧客データを不正に持ち出したとして逮捕。
同業他社の顧客データを不正に持ち出して社内で共有したなどとして、警視庁は、不正競争防止法違反(営業秘
-
-
松田樹と上原幸則ら3人が北九州市の高齢女性から500万円を騙し取ったとして逮捕。
愛知県警は特殊詐欺の拠点となっている兵庫県内のタワーマンションの一室を捜索し、「かけ子」とみられる男
-
-
関島厚矢と大学生の蓬田翔太郎と沢藤翔と飲食店店長の鈴木浩輝ら4人が新橋の路上で酒に酔った男性から財布を盗んだとして逮捕。被害総額は数千万円。
東京・新橋の路上で酒に酔った男性に声をかけて店に誘い財布を盗んだとして、警視庁愛宕署は28日までに、
-
-
元K1選手の真辺龍太が名古屋市の80代女性から310万円を騙し取ったとして逮捕。
高齢女性からキャッシュカードを盗み、現金約310万円を引き出したとして特殊詐欺グループの「金庫番」の
-
-
持続化給付金など約2000万円を騙し取ったとして東広島市の弁護士の加島康介被告に懲役3年6カ月の実刑判決(中国放送)
新型コロナ対策の持続化給付金などをだまし取った罪に問われた弁護士の裁判で広島地裁は27日、「犯行を立