出頭昭久が多摩市の高齢男性から100万円を騙し取ったとして逮捕。
公開日:
:
最終更新日:2023/11/20
特殊詐欺
高齢男性からだまし取ったキャッシュカードで銀行の現金自動預払機(ATM)から現金100万円を引き出して盗んだとして、警視庁捜査2課は、詐欺と窃盗の疑いで、住所、職業不詳の出頭(しゅっとう)昭久容疑者(24)を逮捕した。
調べに対し「身に覚えがない」と容疑を否認している。
逮捕容疑は4月上旬、多摩市の男性(68)から詐取したカードを使って銀行ATMから100万円を引き出したとしている。
捜査2課によると、出頭容疑者は、振り込め詐欺で現金を受け取る「受け子」グループのリーダー。
出頭容疑者のグループには7~8人がいたとみられ、別のグループと「受け子」を融通し合っていたという。
出頭容疑者は男性方に市役所職員を装って「今使っている銀行のキャッシュカードは使えない」などと電話をかけ、男性の自宅を訪ねた銀行員役の「受け子」の男にカードを預けさせた。
男は男性からその場で暗証番号を聞き出し、だまし取ったカードで現金を引き出していた。
同課は、出頭容疑者の背後に暴力団の関与があるとみて調べている。
(暴力団ニュース)
関連記事
-
-
三重県松阪市町平尾町の無職の刀根佑真が松阪市の会社員男性から680万円を騙し取ったとして逮捕。
三重県警松阪署は24日、詐欺の疑いで松阪市町平尾町の無職の刀根佑真容疑者(31)を逮捕した。
-
-
稲川会山瀬一家神田組幹部の間中利之と吉次秀生と会社員の長尾淳市が熊本市の高齢男性から1000万円を騙し取ろうとしたとして逮捕されました。
稲川会山瀬一家神田組幹部の間中利之容疑者(54)=横浜市鶴見区=と吉次秀生容疑者(44)=千葉県=と
-
-
消費者庁が「Liam(リアム)」という団体がFX取引の自動売買ソフトのマルチ商法を行っていたとして15カ月の取引停止命令(朝日新聞)
若者にもうけ話をもちかけて連鎖販売取引(マルチ商法)を展開していた男性に対して、消費者庁は13日、違
-
-
真野龍弥と宮川富宏ら4人が特殊詐欺グループの金を持ち逃げした男性を監禁して暴行したとして逮捕。
特殊詐欺グループの金を持ち逃げした20代の男性に制裁を加えたとして、警視庁暴力団対策課は22日までに
-
-
住吉会幸平一家義勇会組員の祐野有希央と宇佐美守裕ら3人が千葉県の50代の女性から1750万円を騙し取ったとして逮捕。
実在しない老人ホームに入れる権利が当たったと嘘の電話を掛け、高齢者女性から現金をだまし取った疑いで、
-
-
入部夢人と入部朱里が鹿児島県の高齢女性から現金を騙し取ったとして逮捕。
警察官になりすまし、県内の80代女性から通帳やキャッシュカードをだまし取り、現金を引き出した疑いで県
-
-
大阪府八尾市曙町3丁目の無職の庄治重之ら3人が過去に詐欺に遭った被害者から再び現金を騙し取ろうとしたとして逮捕。
「詐欺事件のドキュメンタリー番組をつくっている」と偽り、過去に詐欺に遭った被害者から再び現金をだまし
-
-
東京都町田市本町田のパーソナルトレーナー今井友貴が大阪府吹田市で特殊詐欺の受け子を行い逮捕(朝日新聞)
東京都町田市本町田のパーソナルトレーナー今井友貴(23) 高齢女性からキャ
-
-
大阪市西淀川区の無職の西邑卓也が甲府市の80代の女性から500万円を騙し取ったとして逮捕。
甲府市の80代女性から現金500万円などをだまし取った疑いで大阪市の37歳の男が逮捕されました。 逮
-
-
大阪市北区の職業不詳の高山誠吾が20万円を騙し取ったとして逮捕。
24日、融資保証金名目で現金をだまし取ろうとしたとして、大阪市北区の男を逮捕しました。 &n