00年代前半のロングドレスが一番好きだったなー。

公開日: : 最終更新日:2017/06/14 キャバクラ・ラウンジ・クラブ, 六本木

六本木ピアニシモ閉店ということでサイトを見て見たら、トップページの写真が時代を感じさせてくれる写真だった。

 

この柄のドレスって00年代前半くらいのドレスじゃないかなー。

 

 

00年代前半ってサテン柄のツルツルした生地とかヒョウ柄とか蛇腹柄のドレスが流行ってましたもんね。

 

あと当時はミニドレスじゃなくてロングドレスが流行ってましたね。

 

個人的にはこのころのドレスが一番好きですね笑

 

いま逆に手に入れようと思ったら無理ですよね。




関連記事

札幌で2歳の子どもを虐待死させた池田莉菜はオレンジテラスのエリアGグループの人気キャバ嬢だった。

札幌で2歳の子どもを虐待死させた池田莉菜はオレンジテラスのエリアGグループの人気キャバ嬢でした。

記事を読む

キャバ嬢の子でコスプレするならvanity.meがオススメです!

キャバ嬢でハロウィンなどのコスプレで迷ったら、この大阪にあるvanity.meっていうお店がめっちゃ

記事を読む

北新地はマジで客層が悪い。。六本木、西麻布以上の悪さ。。

  北新地はマジで客層悪いですね。。   特に若いダ

記事を読む

no image

キャバ嬢、風俗嬢の9割は月収20万~30万。派手で金遣い荒いなどというのは幻想。夜の世界への偏見を変えないといけない!

政府や企業にNPOとして寄付を頼むときに、何のNPOなんですか?と聞かれて、「キャバ嬢や風俗嬢、家出

記事を読む

no image

キャバクラの派遣や在籍で席につけられる子が偏るのは業種上仕方がない。

派遣キャバ嬢などからよく席につけられる頻度が平等ではないということを聞きます。  

記事を読む

no image

パパが欲しい、楽したいという会員制ラウンジの女には全く魅力がない。芯のある強い女性にならないとダメ!

ちょっとこれは最近ずっと書いておきたいなと思ったので書きます。   最近危惧し

記事を読む

no image

堀潤さん

堀潤さんNHK時代から1人で仕事終わりにキャバクラ行って帰りにデニーズでコーヒー飲んで帰るってすごい

記事を読む

no image

恵比寿で黒服やってたときのお客さんってこんな感じだったな。

【20代、30代のリアル月次収支】飲食費25万円、キャバ代15万円!月々の赤字は23万円にも上る31

記事を読む

キャバ嬢はコミュニケーション力の帝王。キャバクラは選ばれた者しかできない。

能力がなくてとか、メンヘラでキャバクラしかできないからキャバクラに来たとか思ってる人大間違いだからね

記事を読む

no image

漫画家の人もよくキャバクラ来ます

新宿スワンの作者の和久井さんと知り合いのキャバ嬢の子が恵比寿でよく飲むそうです(*^_^*)

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0