キャバ嬢や風俗嬢は個人事業主ではありません!!キャバ嬢や風俗嬢は個人事業主だから確定申告しなきゃと言うのは詐欺業者です!!注意してください!!
公開日:
:
最終更新日:2018/06/13
NPO, キャバクラ・ラウンジ・クラブ, キャバ嬢・風俗嬢・クラブホステスの税金, マイナンバー制度, 交際クラブ・パパ活, 社会, 風俗
あとよくあるキャバ嬢と風俗嬢は個人事業主だからうんちゃらかんちゃらってやつ。
キャバ嬢と風俗嬢は個人事業主ではないです!
お店に雇われてるので。 個人事業主というのは、八百屋さんとか魚屋さん、お菓子屋さんとか個人で事業をやっているものです。
風俗店のオーナーやキャバクラやラウンジのオーナーは個人事業主です。
個人でお店をやってるから。
女の子は事業主ではないですよ!!笑
騙されないでくださいね!
判例上,「労働者」性の判断基準とされているのは「使用従属性」というものです。
その判断要素としては以下のようなものが挙げられます。
①仕事の依頼,業務の指示等に対する許諾の自由の有無
②業務の内容及び遂行方法に対する指揮命令の有無
③勤務場所・時間についての指定・管理の有無
④労務提供の代替性の有無
⑤報酬の労働対償性
⑥事業者性の有無(機械や器具の負担関係,報酬の額など)
⑦専属性の程度
⑧公租公課の負担(源泉徴収や社会保険料の控除の有無)
このうち,特に重要なのは①から③であり
⑧は使用者が操作できる事項であるからさほど重視されません。
このような基準に基づき,近年の裁判例では,
大阪地判平成17年8月26日
東京簡裁平成20年7月8日
東京地裁平成22年3月9日など,
ホステスの「労働者」性を肯定するものが数多く出ています。
つまり女の子は店長や黒服などの指揮命令系統下にあるために個人事業主ではなく労働者であるということなんです。
関連記事
-
-
NHKプロフェッショナル仕事の流儀で銀座のクラブのママを特集。
NHKプロフェッショナル仕事の流儀で銀座のクラブのママと文壇BARのママを特集するようです。
-
-
憲政の神様で衆議院議員の尾崎行雄さん「日本人の貧困層は自分たち貧乏人を虐める金持ちに投票する。虐めてもらうことを有難がる癖がある。」
憲政の神様で衆議院議員の尾崎行雄さん。 (日本の貧困層)はいざ投票というと
-
-
ホワイトハンズの坂爪真吾さんが仁藤夢乃さんに寄付するも返金される。
そもそも仁藤さんはJKビジネスは未成年少女の性搾取の温床だと言ってるのに
-
-
最近のキャバクラはお金以外に資格が取れるよう無料講習があったり、ジムやプールが半額になる!
最近キャバクラとか夜のお店で無料で検定試験が受けられますよ!っていうのやってるよね。 &nb
-
-
大阪府警が売春斡旋で売春組織24人を逮捕。
大阪府警が売春斡旋で売春組織24人を逮捕しました。 https://mainichi.jp/a
-
-
名古屋の風俗、キャバクラがダメになったのは派閥争いも大きい。
名古屋の風俗、キャバクラがダメになったのはもちろん不景気の影響も大きいんだけど、他にも名古屋の派閥争
-
-
一条葵、一条ありさ、一条つかさ、一条まり華。一条は伝説のキャバ嬢揃いです。
一条まり華めっちゃかわいいです! だてに一条を名乗ってません(*^_^*
-
-
これからの時代の水商売はITや広告、ポータルサイトなどを戦略的に活用していくグループしか生き残っていけないと思う。
TOMさんのラグジュアリーフロアはすごいオスカーっぽいと思う。 客引きと
-
-
子育ては子どもが多い街の方が子どもにとっては良いんだろうなーと思います。
川口や川崎なんかは小学校が1クラス10クラスとかあるらしく、お祭りの盆踊りなんかでは子どもたちでめち
-
-
悩んでいる若者に直接リーチしようとしたのが白石しかいなかった。
ツイッターやネット上ではたくさんの若者の死にたいという声が溢れています。