顧客管理システムの開発会社「ビレイ」社長の中村豊がウインドウズを不正に改造したパソコンを美容室に販売した結果、中国人グループによる不正アクセスに遭い3000万円が不正送金されたとして逮捕(テレビ朝日)
ウィンドウズが勝手に改造された結果、不正送金の被害に遭ったということです。
顧客管理システムの開発会社「ビレイ」社長の中村豊容疑者(69)ら5人は「ウィンドウズ7」を不正に改造したパソコンを東京・渋谷区などの美容室に販売した疑いが持たれています。
警視庁によりますと、顧客管理システムの使い勝手を良くするために禁止されている改造を行った結果、美容室が中国人グループによる不正アクセスの被害に遭い、3000万円近くが不正送金されました。
中村容疑者ら4人は容疑を否認し、1人は容疑を認めています。
(テレビ朝日)
米IT大手マイクロソフトの基本ソフト(OS)を改変した美容室向けのパソコン(PC)を販売したとして、警視庁サイバー犯罪対策課が、商標法違反の疑いで、システム開発販売会社「ビレイ」(名古屋市西区)社長の中村豊容疑者(69)ら同社関係者数人を逮捕したことが31日、捜査関係者への取材で分かった。
捜査関係者によると、同社はPCを販売する際、複数人が同時に操作できるようにOSを改変。このためセキュリティーが脆弱になり、インターネットバンキングの不正送金に悪用された疑いがあるという。
同社販売のパソコンが悪用された不正送金被害は数千万円に上るとみられている。
同社公式ウェブサイトなどによると、同社のシステムは理容室や美容室での利用を想定しており、顧客データの管理やダイレクトメールの発送などができる。
捜査関係者によると、平成28年の春から夏ごろを中心に、美容室のPCがネットバンキングからの不正送金に悪用される事案が多発。
解析の結果、同社販売のPCを利用している美容室が複数確認され、関連を捜査していた。
(産経新聞)
顧客管理システムの開発会社「ビレイ」社長の中村豊容疑者(69)
関連記事
-
-
山口組弘道会稲葉地一家幹部の郡司久が「てめぇ、目ん玉刺したろか」などと脅迫したとして逮捕。
愛知県警は24日、男性にカッターナイフを振りかざし「目ん玉刺したろか」などと脅したとして、山口組弘道
-
-
中古品販売会社「青柳物販」社長の青柳佑侍、会社役員の薙野光一、会社役員の仁田原竜也、会社役員の須崎雄介の4人が700人から12億5000万円を不正に集めたとして逮捕。
元本保証をうたって不正に出資を募ったとして、埼玉県警生活経済課などは19日、中古品販売会社「青柳物販
-
-
会社役員の佐藤由太と医療系会社役員の飯塚裕子と会社役員の越田一徳ら3人が110億円を不正に集めたとして逮捕。
無登録で株の購入を勧誘したとして、福岡、長崎両県警は12日までに、金融商品取引法違反(無登録営業)容
-
-
共政会荒瀬組組員の石津浩二ら2人が男性を殴ってけがをさせて20万円を脅し取ったとして逮捕(広島ニュースTSS)
知人の男性を殴ってけがをさせ、現金20万円を脅し取ったとして、暴力団組員の男らが逮捕されました。
-
-
静岡市葵区の梅原大が佐賀県の女性にウソの投資話を持ち掛けて金銭を騙し取ったとして逮捕。
SNSを通じて知り合った女性にウソの投資話を持ちかけ、金をだまし取ったとして、34歳の無職の男が逮捕
-
-
リフォーム会社「匠」と「関東住建」の実質経営者だった清水謙行と元代表の石井匠ら4人が無許可で高額な屋根のリフォーム工事の契約を結んだとして逮捕。
無許可で高額な屋根の修繕工事の請け負い契約を結んだとして、警視庁暴力団対策課は11日までに、建設業法
-
-
浄水器販売会社「エイト」(東京・練馬)社長の久保田篤が高齢者から現金を騙し取ったとして逮捕。被害総額は1億1600万円。
訪問販売の浄水器を巡り嘘の説明をして現金をだまし取ったとして、警視庁生活経済課は7日、浄水器販売会社
-
-
福岡市早良区の会社員の草宮諒と直方市の建設作業員の奥田翔馬がスナックの女性を誘拐して強姦したとして逮捕。
福岡県内のスナックに勤務する28歳の女性をわいせつ目的で誘拐したうえ、泥酔して拒絶できない状態の女性
-
-
「西山ファーム」の元副社長の山崎裕輔を逮捕。
全国で133億円を集めた「西山ファーム」の投資詐欺事件で、逃亡先のインドネシアで拘束された元副社長の
-
-
福島県いわき市鹿島町の住吉会丸唐会小名一家大内総業の事務所が銃撃される。丸唐会の内部抗争。
福島県いわき市鹿島町の住吉会丸唐会小名一家大内総業の事務所が銃撃されました。
