静岡県藤枝駅で稲川会森田一家VS山口組良知組の抗争が勃発。総勢20人で殴り合いに。
静岡県警藤枝署と焼津署、県警捜査4課、組織犯罪対策課は17日、静岡県藤枝市にあるJR藤枝駅前の繁華街で乱闘事件を起こしたとして、元稲川会代表理事で四代目森田一家若頭の漁師の岩下透(61)=焼津市中港3丁目=と、六代目山口組良知組組員(41)=藤枝市田沼2丁目=、職業不詳の男(55)=住所不定=の3人を傷害の疑いで逮捕した。
3人は今月14日午前2時ごろ、JR藤枝駅前の路上で、漁師の男と職業不詳の男のグループと、良知組組員のグループの間で口論から乱闘となり、それぞれ頭などを複数回殴る暴行を加え、互いに打撲などのケガを負わせた疑いが持たれている。
目撃した通行人が110番し事件が発覚した。
一般人にケガはなかった。
両グループ間には以前から遺恨があり、乱闘前日にもトラブルがあり、当日は10人対10人ほどで乱闘したとみられている。
漁師の男は元稲川会幹部で、現在は交流サイト(SNS)などで特殊詐欺や「闇バイト」の募集を行う準暴力団などの「匿名・流動型犯罪グループ」の一員で、グループ同士の利権争いや繁華街での権力誇示のために起きたとみられている。
同署などは、一般人が巻き込まれるなど、市民に危害を加えかねない抗争へ発展するのを防ぐために立件し、共犯者の割り出しを含め調べを進めている。
(暴力団ニュース)
JR藤枝駅前の繁華街で暴力団員らが起こした乱闘事件で、藤枝署と焼津署、県警捜査4課、組織犯罪対策課は22日、傷害の疑いで島田市生まれ、稲川会森田一家幹部の男(45)を新たに逮捕した。
この事件での逮捕者は4人となった。
県警は暴力団の現役幹部が逮捕されたことで、繁華街の利権争いに加えて暴力団同士の縄張りを巡った抗争だった可能性が高まったとみて、事件に至った経緯などの全容解明を進める。
逮捕容疑は14日午前2時ごろ、傷害容疑で逮捕された元稲川会代表理事で四代目森田一家若頭の漁師の岩下透(61)らと共に、駅前の路上で山口組良知組組員の男(41)=同容疑で逮捕=の頭などを複数回殴る暴行を加え、打撲や挫傷などのけがを負わせた疑い。
防犯カメラ映像を解析したほか、21日に静岡市駿河区の森田一家事務所を家宅捜索するなどして幹部の男の行方を追跡した。
藤枝署と捜査4課によると、幹部の男は準暴力団などの「匿名・流動型犯罪グループ」に位置付けられる漁師の男と日頃から行動を共にしていた。
乱闘事件は、以前から遺恨が存在していた漁師の男のグループと良知組組員の男のグループ間で発生し、犯行前日にも小競り合いがあったという。
乱闘は約10人同士の規模とされ、路上にあるのぼり旗やれんがなどが凶器に使われたとみられる。
県警は近く、都内の良知組事務所を家宅捜索して組の関与についても調べる。
(暴力団ニュース)
JR藤枝駅前の繁華街で暴力団員らが起こした乱闘事件で、藤枝署と焼津署、県警捜査4課、組織犯罪対策課は31日、傷害の疑いで藤枝市築地の無職の男(35)を逮捕した。
この事件での逮捕者は5人となった。
逮捕容疑は14日午前2時ごろ、傷害容疑で逮捕された山口組良知組組員の男(41)らと共に、駅前の路上で元稲川会代表理事で四代目森田一家若頭の漁師の岩下透(61)=同容疑で逮捕=の頭などを複数回殴る暴行を加え、けがを負わせた疑い。
同署によると、防犯カメラの映像などから特定したという。
乱闘は漁師の男のグループと組員の男のグループ間で発生した。
同署などは全容解明に向け、共犯者の割り出しを進めている。
(暴力団ニュース)
JR藤枝駅前の繁華街で暴力団員らが起こした乱闘事件で、藤枝署と焼津署、静岡県警捜査4課、組織犯罪対策課は1日、傷害の疑いでブラジル国籍の住所不定の塗装業の男(25)を逮捕した。
この事件での逮捕者は6人となった。
逮捕容疑は8月14日午前2時ごろ、傷害容疑で逮捕された指定暴力団山口組良知組組員の男(41)らと共に、駅前の路上で元稲川会代表理事で四代目森田一家若頭の漁師の岩下透(61)=同容疑で逮捕=の頭などを複数回殴る暴行を加え、けがを負わせた疑い。
同署によると、防犯カメラの映像などから特定したという。
乱闘は漁師の男のグループと組員の男のグループ間で発生した。
(暴力団ニュース)
静岡県警藤枝署と焼津署、捜査4課、組織犯罪対策課は25日、JR藤枝駅前の繁華街で暴力団員ら約20人が起こした乱闘事件で、六代目山口組「二代目良知組」幹部(48)=焼津市西島=を傷害の疑いで逮捕した。
男は乱闘現場にはいなかったが、乱闘の実行指示などを主導したとみられていて、この事件での逮捕者は7人目。
男は他の良知組組員らと共謀して8月14日午前2時ごろ、静岡県藤枝市にあるJR藤枝駅前の繁華街で、元稲川会代表理事で四代目森田一家若頭の漁師の岩下透(61)=傷害容疑で逮捕=のグループと山口組良知組組員(41)=傷害容疑で逮捕=のグループの間で口論になった際、漁師の男や稲川会四代目森田一家幹部(45)=傷害容疑で逮捕=らの頭などを複数回殴る暴行を加え、ケガを負わせた疑いが持たれている。
漁師の男はSNSなどで特殊詐欺や「闇バイト」の募集を行う準暴力団などの「匿名・流動型犯罪グループ」の一員で、漁師の男のグループと、良知組組員のグループは以前から繁華街での利権や縄張りを巡って遺恨が存在していて、犯行前日にも小競り合いがあり、乱闘当日はそれぞれが約10人ほどで、路上にあるのぼり旗やレンガなどを凶器として乱闘したとみられる。
藤枝市内の繁華街は2019年8月施行の改正県暴力団排除条例で「暴力団排除特別強化地域」には指定されていない。
近年、活性化している藤枝駅前での利権獲得を暴力団関係者が狙っている可能性が高いとして、県警が警戒と対策を強化してきた。
県警は、繁華街でのグループの利権争いに加え、暴力団同士の縄張りを巡った抗争の可能性があるとして、良知組と森田一家の組織的な関与を追及するとともに、事件の詳しい経緯や他の共犯者など、全容解明を進めている。
(暴力団ニュース)
静岡地検は17日付で、JR藤枝駅前の繁華街で今年8月に暴力団員らおよそ20人が起こした乱闘事件で、傷害の疑いで逮捕、送検されていた、六代目山口組二代目良知組幹部(48)=焼津市西島=や、稲川会四代目森田一家幹部(当時45)=住所不定=ら7人全員を不起訴処分としました。
地検は不起訴処分の理由は明らかにしていません。
岩下透は元稲川会代表理事。
四代目森田一家若頭。
関連記事
-
-
神戸山口組四代目山健組誠雄会事務所が撤退。ビル所有者と和解。
2016年5月25日、神戸山口組四代目山健組若頭補佐の誠雄会会長の川尻雄喜が電磁的公正証書原本不実記
-
-
金田ゆうごがタイで誘拐や臓器売買、特殊詐欺に関与していたとして逮捕。
タイ当局は、ウソの投資を持ちかけるなどして詐欺を繰り返し、4000万円以上をだましとったとみられる日
-
-
住吉会領家一家組員の佐藤直樹が金沢市の60歳の女性から100万円を騙し取ったとして逮捕。
特殊詐欺のいわゆる「出し子」の暴力団組員の男を警察が逮捕し、暴力団の事務所を家宅捜索しました。 逮捕
-
-
旅行者の関西人あるある。
旅行者の関西人あるある。 東京のオシャレな渋谷や代官山や表参道、麻布十番
-
-
稲川会埋地一家組員の男が共謀して武蔵村山市の高齢男性から現金とキャッシュカードを騙し取ったとして逮捕。
岡山西警察署は15日、稲川会埋地一家組員の男(42)=住所不定=を詐欺と窃盗の疑いで逮捕しました。
-
-
小山恵吾さんがユーチューブを辞めて地上げ屋に。小山恵吾さんに電話をして話を聞きました。
小山恵吾さんがユーチューブを辞めて地上げ屋になりました。 小山恵吾さんに電
-
-
関東連合の西山友紀さんがまったく筋が通っていない2
関東連合の西山友紀さんがまったく筋が通っていませんパート2です。 西山さん
-
-
奄美市の会社員の中島庸介と安山博文ら4人が奄美大島などで大麻を栽培したとして逮捕。
鹿児島県警は、奄美大島などで大麻を栽培したなどとして、奄美市や神奈川県の男、合わせて4人を大麻取締法
-
-
稲川会組員の玉寄一貴が栃木県下野市小金井の民家に侵入して「金目の物を出せ」と脅して逃げたとして強盗致傷容疑で逮捕(暴力団ニュース)
栃木県警組織犯罪対策1課と下野署は20日、2019年12月に栃木県下野市小金井の民家で、住民が襲われ
-
-
三重県伊賀市で絆会の由仁総業組長の谷奥由浩さんが撃たれた事件で山口組一心会傘下の芦川組(三瓶組)の清水勇介を逮捕(東海テレビ)
三重県伊賀市で5月10日、暴力団組長の男性が銃撃された殺人未遂事件で、特定抗争指定暴力団山口組の組員