狛江の強盗致死事件で処分保留だった福島聖悟を別の特殊詐欺事件で逮捕(産経新聞)
公開日:
:
特殊詐欺
高齢男性から現金を詐取するなどしたとして、警視庁滝野川署は26日、窃盗と電子計算機使用詐欺の疑いで、埼玉県三郷市の職業不詳、福島聖悟容疑者(34)を逮捕した。
容疑をおおむね認めているという。
福島容疑者は東京都狛江市の強盗致死事件で逮捕されたが、処分保留で釈放されていた。
逮捕容疑は令和4年7月、仲間と共謀し、警察官らをかたり、東京都北区の70代男性宅に「キャッシュカードが不正に使用されている」などと電話して、福島容疑者が男性宅を訪問。
封筒にカード2枚を入れさせてから、別の封筒とすり替え、盗んだカードを使って、現金計200万円を引き出したり、送金したりしたとしている。
滝野川署によると、福島容疑者の指紋から関与が浮上した。
滝野川署は一連の強盗事件との関連や指示役の有無など全容解明を進める。
(産経新聞)
埼玉県三郷市の職業不詳、福島聖悟(34)
関連記事
-
-
大阪府警が特殊詐欺のかけ子の鷹巣浩之(33)を公開手配(時事通信)
特殊詐欺でだまし取った金を受け取ったとして、大阪、京都両府警は9日、組織犯罪処罰法違反(犯罪収益収受
-
-
「エイチアイディー・インターアクティカ」社長の木村英智がイベント運営会社から5600万円を騙し取ったとして逮捕。
アートアクアリウム展を開催するイベント運営会社から約5600万円をだまし取ったとして、警視庁は「エイ
-
-
山口組山健組幹部の山本孝博が女性から1600万円を脅し取ったとして逮捕(テレビ朝日)
「借金を帳消しにするには金を払え」などと言って女性から1600万円を脅し取った疑いで、暴力団幹部の男
-
-
工藤会長谷川組永田組若頭の橋詰拓弥と白川翔也が高齢女性から320万円を騙し取ったとして逮捕。被害総額は1億8000万円。
振り込め詐欺で使うバイク便や、携帯電話などを手配する道具屋グループのリーダー格の男らが、警視庁に逮捕
-
-
住吉会系組員の藤貫真徳が高齢女性から300万円を騙し取ったとして逮捕。
茨城県警太田警察署は、振り込め詐欺グループの指示役とみられる住吉会系組員を逮捕した。 &nbs
-
-
新型コロナの検査事業所「鶴見PCRセンター」元代表の新庄真史ら5人が検査数を水増し申請して補助金3億円を騙し取ったとして逮捕。
新型コロナウイルスの無料検査事業を巡り、検査件数を大幅に水増し申請して補助金計約3億円をだまし取った
-
-
無職の高阪泉と王子田真英が大学生の男性にウソの投資話を持ち掛け金銭を騙し取ったとして逮捕。
福岡県警は3日までに、大学生の男性(20)にうその投資話を持ち掛け金をだまし取ったとして、詐欺容疑で
-
-
名古屋市北区の無職の松岡博彦が女性から3000万円以上を騙し取ったとして逮捕。
「連帯保証人になる」などとうその話をして、契約するマンションを探していた女性から現金50万円をだまし
-
-
群馬県太田市の会社員の小林祐樹が60代女性から75万円を騙し取ったとして逮捕(宮城テレビ)
電子計算機使用詐欺などの疑いで逮捕されたのは、群馬県太田市の会社員・小林祐樹容疑者(28)。
-
-
埼玉県の高校教師の高橋幸一が銀行口座を特殊詐欺グループに譲り渡したとして逮捕。
銀行口座を他人に譲り渡したなどとして高校教師の男が逮捕されました。 口座は
