長野市の田中一明がソーラーパネル詐欺で逮捕(長野放送)
公開日:
:
特殊詐欺
長野市でソーラーパネルの販売などをしていた田中一明(38)
長野市でソーラーパネルの販売などをしていた元社長が運転資金名目に現金200万円をだまし取ったとして、27日、逮捕された事件。
警察には「代金を払ったのに工事をしてくれない」と数十件の相談が寄せられていて余罪を調べています。
被害にあった男性: 「やっと捕まったかと。刑務所に入って、やり直しきくかきかないか分からないが更生してもらえれば」 被害にあった40代男性。
怒りの矛先は、長野市でソーラーパネルの販売などをしていた田中一明容疑者(38)です。
田中容疑者は2021年、会社の運転資金の名目で長野市内の男性から借りた200万円を返さずだまし取った疑いで27日、逮捕されました。
田中容疑者は2016年に長野市に会社を設立。
関係者によりますと太陽光発電の買取価格引き下げで会社の経営が悪化し、2021年1月ころからは工事は全くしていなかったということです。
冒頭の40代の男性も被害を受けたと言います。
2021年1月、太陽光発電設備に蓄電池を取り付ける契約を結び、90万円を支払いましたが、工事は行われませんでした。
こうした「代金を払ったのに工事をしてくれない」「貸した金が返ってこない」などの相談は警察に数十件寄せられていて額にして1億円を超えるとみられます。
40代の男性は、2021年6月に田中容疑者と会い、金の使い道を聞くと「競馬」や「競艇」などのギャンブルに使っていたことが分かったということです。
ただ、その後、連絡が取れず音信不通になりました。
今回の逮捕に男性は… 被害にあった40代男性: 「できることであれば返してほしいと(被害者の)皆さん思っていると思うんですけど。もう無理だろうとあきらめている人も多いんじゃないか」 容疑を認めているという田中容疑者。警察が余罪を調べています。
(長野放送)
関連記事
-
-
うその投資話を持ち掛けて130人から9000万円を騙し取ったとして5人を逮捕
千葉県警は21日、マッチングアプリやSNS(交流サイト)などを通じてうその投資話を持ちかけ、少なくと
-
-
神奈川県の佐藤健一と東京都の野瀬勇輝が80代の男性から3000万円を騙し取ったとして逮捕。被害総額は1億円。
82歳の男性に「約50億円の当選金を受けられる」と偽り、3000万円あまりをだまし取った疑いで、男2
-
-
札幌市東区の無職の沼田隆がホストクラブの未払金を自分が仲介するなどとウソを言って女性から350万円を騙し取ったとして逮捕。余罪は数千万円か(HBC北海道)
ホストクラブの未払金を自分が仲介するなどとうそを言って、58歳の女性から350万円をだまし取った疑い
-
-
千葉竜馬と高取恵太と谷口修ら3人が80代の男性から現金を騙し取ろうとしたとして逮捕。
特殊詐欺グループの拠点に家宅捜索が入り、「かけ子」の男3人が逮捕された。
-
-
特殊詐欺被害急増。昨年の8倍超(毎日新聞)
佐賀県内で特殊詐欺(ニセ電話詐欺)被害が1月以降、急増している。 県警によ
-
-
ヨコタテツヤがフィリピンから電話をかけて275万円を騙し取ったとして逮捕。
詐欺などの疑いで逮捕状が出されていた日本人の男が逃亡先のフィリピンで身柄を拘束されました。
-
-
岡山市の無職の川辺文吾が他人のキャッシュカードを使い現金50万円を引き出したとして逮捕。
7日、名古屋市中区のATMで、他人のキャッシュカードで現金50万円を引き出して盗んだとして、20歳の
-
-
鹿児島県内の公立高校の数十人の生徒が不正送金詐欺に関与(フジテレビ)
鹿児島県内の公立高校で、数十人の生徒が、詐欺事案に関わっていた疑いがあることがわかった。 &n
-
-
全国のATMから18億円が引き出された事件で長岡市内のコンビニATMから1140万円を不正に引き出したとして山口組愛桜会研谷一家組員の田中純也ら11人を逮捕。
新潟県警は12日、窃盗などの容疑で新潟県長岡市地蔵2の山口組三代目愛桜会十代目研谷一家組員の田中純也
-
-
結婚式場を運営する「アルカディア」の元社長の大串淳ら4人が新型コロナの助成金を騙し取ったとして逮捕。
新型コロナウイルス対策の国の助成金をめぐる詐欺事件で警察は24日、結婚式場の元社長らを再逮捕しました