俺のNPO活動に時代がようやく追いついてきたのかもしれない。
公開日:
:
最終更新日:2017/05/12
NPO
今女性を幸せにするためにNPOだいわピュアラブセーフティネットをやっています。
そこには日々多くの女性からの相談があります。
活動としてはホームページから相談援助やアウトリーチを行い、支援が必要な女性には行政などの支援機関につないだり就労支援や不動産の住宅支援をしたりしています。
住宅がない場合はこちらで住宅を用意する女性のための住宅支援も行っています。
俺の活動の狙いや考えは日々ブログに書いてるのですが、そこには女性以外にもいろいろな方から連絡があります。
内閣府で女性の男女共同参画などに関わっている方や国連で支援を行っている方、NHKで女性の貧困や貧困の連鎖についての取材を行っている方、ライターの方など。
教師では学校の中の子たち、いわゆるレールにのっている子しか救えないと思い、教師をやめてNPOを始めたのが3年前。
当時それを言うと周囲からは夜の女性なんて昼の女性と違って収入もあるし、風俗嬢なんて稼ぎ凄いよね!キャバ嬢なんて楽して稼いでる女でしょ!そんな子をなんで支援するの?意味不明なんだけどと言われることが多くありました。
ただ最近のNHKで取り上げられた女性の貧困や子どもへの貧困の連鎖の問題、厚木から発覚した所在不明児童の存在、女性の生活保護の捕捉率の低さなどの最悪な環境などがようやく世間に少しずつ認知されてきているように感じます。
そこの最前線にいる女性と一番接触する機会が多いのが常にそういった女性の相談援助をしている者なわけです。
だから最近になってNHKの人や国連の人、内閣府の人たちが、俺に接触してくるのだと思います。
ようやく一部の人が日本に困っている女性がいるということを気づき始めた状況だと思います。
今流行りの「子どもの貧困」も本質的には親である女性の貧困が原因です。
子どもが貧困になるわけがありませんから。。
だけど9割の日本の人たちは、国内に困っている女性が大勢いるということを知ることすらない状況です。
最近になってNHKが女性の貧困とか貧困の連鎖とか取り上げ始めたのも遅すぎるくらいだと思います。
女性は戦後一貫して非正規であり辛い立場に置かれてきました。
時代の方がようやく追いついてきたのかなという気がしています。
関連記事
-
-
東京・三鷹市にある「こども食堂」で配られた弁当から食中毒が発生し、子どもなど60人が、下痢や腹痛などの症状を訴えた(フジテレビ)
東京・三鷹市にある「こども食堂」で配られた弁当から食中毒が発生し、子どもなど60人が、下痢や腹痛など
-
-
AV強要は児童養護施設を退所したあとの女の子も多数被害。弱い立場の女性が狙われています。
AV強要は児童養護施設を出たあとの女の子も多数被害にあっています。 これ
-
-
国はセーフティーネットをすべて風俗に丸投げしている!
大阪市職員「ソープ行けよ」 生活保護申請しに来た女性に http://bit.ly/1mmRin
-
-
関西・西日本の同和教育は完全に間違い。差別の強化にしかなっていない。
はっきり言って関西の同和教育は完全に間違いです。 差別をなくすことではな
-
-
うちのNPOに性被害にあった少女からの相談。
今日は性被害にあった少女からうちのNPOに相談をうけました。 警察署にこ
-
-
最貧困女子でも書かれていた発達障害についての誤解!発達障害は治せます!
まず発達障害についての誤解! これは鈴木大介さんの最貧困女子でも感じたこと
-
-
行き場のない者たちを追いやってるのは警察とNPO
“安全店”まさかの摘発…高田馬場のJKビジネス一掃も http://t.co/AdOgAnQ2ki
-
-
社会福祉法人とNPO法人の国営化をしないと福祉現場の疲弊、矛盾は解決しない!
高齢者福祉も障害者福祉も児童福祉も今の従業員が低賃金で劣悪な労働環境で搾取されて利用者はおざなりとい
-
-
NPO法人ほっとプラス代表の藤田孝典さんが埼玉市議の吉田一郎さんにホームレスの貧困ビジネスだと糾弾される。
NPO法人ほっとプラス代表の藤田孝典さんが埼玉市議の吉田一郎さんにホームレスを利用して儲ける貧困ビジ
-
-
growaspeople角間さんがセクハラゲス中年として漫画に登場
ここに出て来る「困窮女性支援NPO代表。性欲満たしたいセクハラゲス中年」