大阪市内で初詣で屋台がたくさん出ている神社、寺の一覧。
公開日:
:
最終更新日:2023/01/01
社会
大阪がコロナの影響で住吉大社や今宮戎、大阪天満宮、いくたま神社、石切神社の屋台が出ていません。
(大阪天満宮は一部の商店街のお店がウインナーやおでん、粕汁、豚汁を出しています。)
大阪市内でどこに屋台が出ているか探している人が多いので載せておきますね。
1つめは大阪市平野区にある杭全神社です。
杭全神社はたくさん屋台が出ていたという報告がありました。
30店以上出ていたそうです。
天王寺区の四天王寺も屋台がたくさん出ていたと報告がありました。
20店以上出ていたそうです。
四天王寺は屋台で買ったものを中で食べられる場所があるのがいいですね。
阿倍野区の王子神社(安倍晴明神社)はベビーカステラ、ポテトフライ、りんご飴、スマートボールの4つだけ出ていました。
住之江区の護国神社は8つの屋台が出ていたと報告がありました。
住吉区長居西の神須牟地神社にも屋台が出ていました。
大阪府だと貝塚の水間寺がたくさん出ていました。
藤井寺市の道明寺天満宮も屋台が出ていました。
堺市の大鳥神社も屋台がたくさん出ていました。
大鳥神社は屋台が50店以上出ていました。
奈良県の信貴山も屋台が出ていたそうです。
神戸市三宮の生田神社も屋台がたくさん出ていたそうです。
屋台の数で言うと堺市の大鳥神社が一番多いかもしれません。
関連記事
-
-
日本は自力で生活できない貧困層を政府が助ける必要がないという世論の数値が世界で突出して高い。先進国一、世界でもトップクラスの非情で冷たい国。
アメリカのシンクタンク「ピューリサーチセンター」の調査によると、日本は「自力で生活できない貧困層」を
-
-
ミスターサンデーに数千万円儲けている女子高生投資家が登場。
ミスターサンデーに株で数千万円儲けている女子高生投資家が登場していました。
-
-
キャバ嬢やホステスに「水揚げしようか?」とか「揚げてもらえないの?」とかいう差別用語を使うのは絶対やめましょう!
21世紀の平成のこの世の中になってもキャバ嬢やホステスに対して、「水揚げしようか?」とか「まだ揚げて
-
-
子育ては粉ミルクではなく母乳にしましょう。粉ミルクは危険。
子育ては粉ミルクではなく母乳の方がいいですね。 助産院でも母乳での育児を勧
-
-
青山学院大学の大学生ら5人が渋谷区道玄坂の路上で20代の男性を脅して暴行したとして逮捕。
東京・渋谷の路上で男性が財布を奪われ大けがをした事件で、警視庁は大学生の男ら5人を逮捕しました。
-
-
岩国が山口県の中で迫害されている理由。岩国の人は広島に親近感を持っている。
岩国が山口県の中で迫害されている理由はこちらです。 吉川家が江戸時代から岩
-
-
裁判所や裁判官は正しい結論を出す機関ではない。
裁判所や裁判官と
-
-
「エビデンス」や「統計」ほどあてにならないものはない!
エビデンス、統計、データ、アンケートとか一見最もらしいことほど一番信用してはいけません。 &n
-
-
大幸薬品がうたっていた空間除菌が根拠がないとして6億744万円の課徴金命令(フジテレビ)
空間除菌をうたう「クレベリン」の広告表示が景品表示法に違反する優良誤認に該当するとして消費者庁は11
-
-
墨田区の強盗致傷事件で松戸市の19歳の少年を逮捕(テレビ朝日)
13日、東京・墨田区の住宅に複数の人物が押し入り、60代の女性が手足を縛られて重傷を負った強盗事件で


