上原亜衣さん引退。AV業界の構造的に女の子のロボット化、商品化を強いるものがある。
公開日:
:
最終更新日:2016/01/02
AV
アダルト引退の上原亜衣が独占告白「普通の人の幸せを考えていきたい。後悔はひとつもありません!」 – 夕刊アメーバニュース
http://yukan-news.ameba.jp/20151221-143/
上原亜衣ちゃんの引退について。
インタビューでもネットでセックスマシーンと言われていたこと、また自分がロボットのようになってしまうことへの違和感を表明していました。
他にもいろいろなことが積もり積もって辞める決断をしたんだと思います。
ただやっぱりAV女優がロボット化、商品化してしまうのはAV業界の構造上あると思う。
それはキャバ嬢や風俗嬢よりもロボット化、商品化は強い。
風俗嬢やキャバ嬢はこの客は切ろう、今日は休もう、店を変えようなど自分で決められる柔軟性がある。
AV女優というのはまず仕事が入ったら飛ぶことはできないし(撮影スタッフから男優までセッティングしてくれてるのでばらしになってしまう)、5本契約など契約するとちゃんと取り終えないといけない。
またプロモーションや私生活などはプロダクションに管理される。
AV女優はかなり制約された中でロボット化、商品化されることを余儀なくされてしまう。
これはどんなにメーカーやプロダクションや制作現場がよくても構造上それはどうしてもあるものだと思う。
AV女優をやってる子は基本的にかなり変わった子が多い。
変わっていないとできないのがAVだと思う。
本当にセックスが好き、エロが好き、AVというもの作りが好きなど。
お金のためにーとかでは絶対やれないし続かない。
その意気込み、本人の素質、ルックスがあっても周囲や世間からのAV女優への視線は冷たい。
本当にAV女優を続けていける人は一握りの人だろうなーと思います。
関連記事
-
-
夜の仕事の求人(キャバクラ・ラウンジ・風俗・ガールズバー・AV)は嘘ばかり。
風俗やキャバクラ、ラウンジなどの夜系の求人には注意しないといけない。 基
-
-
六本木のキャバクラ、高級クラブ、会員制ラウンジがAVへの橋渡しをしている。。
六本木のキャバクラ、高級クラブ、会員制ラウンジがAVへの布石、登竜門的な役割を果たしている。
-
-
六本木のキャバクラ、クラブ、ラウンジ、ガールズバーは9割給料未払い。キャバクラ給料未払い問題とAV強要問題の類似。
六本木のキャバクラやクラブ、ラウンジ、ガールズバーがほとんど給料未払いだよ!って言ったときに、急に「
-
-
AV女優の麻生希さんがAV強要されて洗脳されてクスリ漬けにされていた。
AV女優の麻生希さんがクスリで逮捕され起訴されました。 AV女優の麻生希さ
-
-
AV強要プロダクションの裏に引きこもり支援NPO
今回のAV強要でびっくりするのは、それにひきこもり支援NPOなんかもかかわってること。 &n
-
-
芸能、モデルからAVは既定路線
あとこの前スカウト会社がだいたいどこも芸能事務所持ってると書きましたが、もちろんAVプロダクションも
-
-
拷問AVとスタント、サーカスを一緒に語る山口貴士弁護士はおかしい。
山口貴士弁護士は本当に信用ならないですね。 こ
-
-
最近AV女優の子からの相談が本当多い!スカウトやAV関係の大半はクソなやつらですよ!
最近AV女優の子からの相談がほんと多い! 本当AV関係はクソなやつらしか
-
-
座間事件の9人殺しは政財界、CIA、イルミナティによる人身売買事案。
座間の事件の本当の目的は人身売買でした。 実際に歌舞伎町と池袋のAVプロダ
-
-
小倉優子の移籍裁判でもタレントは労働者という判決が出たように、AV女優も個人事業主ではなく労働者なんですよね。
良い傾向。 小倉優子の移籍裁判「タレントは労働者」という判決(NEWS ポストセブン) - Y