日本の芸能界、テレビで活躍している外国人タレントはほぼすべてCIAのエージェント。
公開日:
:
最終更新日:2022/08/04
陰謀・謀略・未解決事件・冤罪事件
日本の芸能界、テレビで活躍している外国人タレントはほぼすべてCIAのエージェントですね。
まず代表的なのがデーブスペクターですね。
デーブは世界中のありとあらゆることに精通していますが、CIAのエージェントでないとあんな機密情報は入らないですね。
また言ってる内容がCIA、ディープステイト、イルミナティ側と完全に一致しています。
CIAやイルミナティの陰謀なんかない、ディープステイトなんかないというものです。
911の事件のあともデーブはテレビでしきりに陰謀なんかない、アメリカの自作自演なんてありえない!とキレていたのが印象的でした。
あの映像を見てもデーブはCIAのエージェントとしか思えないですね。
またパックンマックンのパックンもそうですね。
パックンは最近テレビに出て、ひたすらトランプを叩いていたのが印象的でした。
トランプがいかに酷い人物か、トランプを支持してるやつはバカだと本気でキレていたのが印象的でした。
またデーブと同じく911の陰謀やアメリカの自作自演、CIAやイルミナティの陰謀なんかない!とも言っています。
そしてロバートキャンベルですね。
昨日の記事でも書きましたが、私のサイトがアミューズや朝日新聞から名指しでデマサイトだと書かれました。
そのあとすぐにロバートキャンベルが私のサイトはデマサイトだ、木村花さんを叩いていたやつと同じかのように書かれました。
これには本当に腹が立ちましたね。
まず私のサイトはデマサイトでもないですし、木村花さんを叩いていた人とも全く違います!
私も木村花さんを叩いていた人は許せないと思います。
木村花さんを叩いていた人は木村花さんに対しての人格攻撃をしていたのであり、私の言っていることとは全く違います。
ロバートキャンベルは名誉棄損ですよ本当に。
そしてモーリーロバートソンもCIAのエージェントだとしか思えませんね。
モーリーロバートソンも三浦春馬さん事件があったときも真っ先に火消し工作をしていたり、陰謀なんかないと言ったりしていました。
またトランプの不正選挙なんかない、トランプ支持者はバカだみたいなことも言っていました。
モーリーロバートソンも言っていることはデーブスペクターやパックンと同じです。
CIAやイルミナティ、ディープステイトの陰謀なんかないんだという主張です。
そのモーリーロバートソンが最近ウイグル問題に言及しています。
私はいままで中国がウイグルを弾圧して酷いなと思っていましたが、モーリーロバートソンがそれを盛んに言い始めてから、ウイグル問題もCIAやイルミナティ関係機関の捏造じゃないかと疑うようになりました。
在日ウクライナ人政治評論家のナザレンコ・アンドリーもそうですね。
統一教会系の勝共UNITEのチャンネルに出演していました。
統一教会の機関紙「世界日報」でも憲法改正の論客として取り上げられていました。
関連記事
-
-
銀座強盗事件の黒幕は統一教会・イルミナティか。
銀座強盗事件は「8」という数字が頻繁に出てきていました。 強盗されたお店は
-
-
首里城を燃やしたのはCIA。辺野古移設反対勢力への見せしめと玉城デニー知事と城間幹子市長への脅し。
首里城を燃やしたのはアメリカCIAですね。 第一報が爆発音の後に猛烈な勢い
-
-
キリスト教、ユダヤ教の終末予言、黙示録とは何か。実際にヨハネの黙示録通りに物事は進んでいる。
キリスト教、ユダヤ教には終末予言、黙示録があります。 新約聖書に書かれてい
-
-
島津家と天皇家とロスチャイルド家。
薩摩藩当主の島津忠義は昭和天皇のおじいさんにあたりました。 昭和天皇の皇后
-
-
イスラエルとハマスがミサイルと空爆の応酬。イルミナティによる自作自演か。
イスラエルとハマスがミサイルと空爆の応酬となっています。 イスラエルがパレ
-
-
週刊東洋経済元編集・三上直行が特集「東京電力 偽りの延命」で40ページに及ぶ反原発特集を組んだためにCIAに痴漢冤罪をでっちあげられて逮捕される。
週刊東洋経済元編集・三上直行さんは東洋経済の特集で「東京電力 偽りの延命」を組み40ページにも及ぶ反
-
-
吉展ちゃん事件は冤罪事件。犯人はCIA傘下の工作員で目的は臓器売買か。
1963年の3月31日に東京都台東区松が谷で起きた身代金誘拐殺人事件の吉展ちゃん事件。 &nb
-
-
餃子の王将社長射殺事件が動き出したのは安倍総理が死んだから。
餃子の王将社長射殺事件が動き出したのは安倍総理が死んだからでした。 餃子の
-
-
港区女子の黒幕が松浦大助さん。
六本木や麻布十番、赤坂など港区のギャラ飲み、港区女子の黒幕が松浦大助さんです。
-
-
暇空茜VS仁藤夢乃について産経スポーツが報じる。
暇空茜VS仁藤夢乃について産経スポーツが報じていました。 「Colabo問


