住吉会幹部が別の幹部を殺して、その幹部の手首でラーメンの出汁を取っていた手首ラーメン事件。
1978年東京の日暮里で住吉会系金子会幹部(家根弥一家幹部)が別の住吉会幹部を殺して、その幹部の手首でラーメンの出汁を取っていた手首ラーメン事件がありました。
「事件概要」
1978年(昭和53年)兵庫県と岡山県の山中からバラバラに切断された遺体が発見、背中の「天女」の刺青から住吉連合の幹部A(当時29歳)のものと確認されるも手首だけは発見されませんでした。
捜査の結果、別件の殺人容疑で逮捕された幹部B(当時30歳)が子分4人と共謀しAを殺害、子分の郷里に近い山中にバラバラ死体として遺棄したことがわかりました。
Bは「指紋で身元が判明するのを恐れて手首を持ち帰り始末に困った為、商売をしているラーメン屋台で出汁をとるための鍋の中に入れて煮、残った骨は槌で粉々にし捨てた」と供述しました。
某暴力団の組長代行の地位とラーメン屋台の縄張りで抗争が絶えなかったことが、事件の引き金とななりました。
1979年(昭和54年)9月26日、東京地裁はBに懲役17年(求刑は無期懲役)他の4人には懲役8〜12年の判決を言い渡しました。
「事件の影響」
当時屋台ラーメンを利用した客から警察に問い合わせが殺到、所轄の赤坂警察署は「その時のラーメン屋台は尾久〜荒川の土手〜西日暮里のコースだったがチャルメラは吹かず客にもネタが無いという理由で断った」と自供したと発表、「手首ラーメンは、その他の状況から売られなかった」と弁明しました。
日暮里~荒川~尾久で屋台のラーメンをしていたそうです。
ラーメン屋の屋台の縄張り争いが原因だそうです。
手首ラーメンを行っていたのは住吉会系金子会(家根弥一家)です。
表向きは手首で出汁を取ったラーメンは売ってなかったとなっていますが、絶対売ってたと思います。
警察が市民がパニックにならないように売ってなかったとしたのだと思います。
じゃなかったら、わざわざ手首だけ遺棄せずに持ち帰り出汁を取るわけがありません。
関連記事
-
-
山口組弘道会稲葉地一家松同組組長の松下光生が暴力団追放運動のリーダーの妹尾博隆さんを殺傷したとして懲役7年6カ月の判決。
鹿児島市で2007年10月に起きた暴力団追放運動リーダー刺傷事件で、傷害罪などに問われた主犯格の同市
-
-
元山口組系組員の野崎啓作が拳銃を隠し持っていたとして懲役3年・執行猶予4年の判決。
拳銃を隠し持ったとして銃刀法違反の罪に問われた和歌山市北出島、元山口組佐々木組西和総業組員の野崎啓作
-
-
工藤会長谷川組と怒羅権が協力関係。
工藤会長谷川組と怒羅権が協力関係にありました。 工藤会長谷川組若頭の三木秀
-
-
瓜田純士さんがZ李について語る。
瓜田純士さんがZ李について語っていました。 瓜田さんはZ李を知らないそうで
-
-
神戸山口組二代目松下組副組長で二代目加藤総業組長の井坂友昭こと金敏昭と高橋正弥が川崎市宮前区野川の駐車場で男性の小指を切断させたとして逮捕。
神奈川県警高津署は、強要と傷害の疑いで、神戸山口組二代目松下組副組長で二代目加藤総業組長で元右翼団体
-
-
カンボジア特殊詐欺グループのボスで工藤会長谷川組関係者の岡本大樹は中学時代から巣鴨の不良として有名だった(フライデー)
4月11日、カンボジアの特殊詐欺グループ19人が、警視庁に逮捕された。グループはNTTの職員を装って
-
-
松浦グループが国内最大規模のナイトクラブ「T2新宿」をオープン。
松浦グループが国内最大規模のナイトクラブ「T2新宿」を4月12日にオープン。
-
-
山口組の司忍組長、高山清司若頭、大同会の森尾卯太郎組長などが浜松の国領屋一家本部で稲川会幹部と会合。
山口組の司忍組長、高山清司若頭、大同会の森尾卯太郎組長、石井一家の生野靖道組長などが浜松の国領屋一家
-
-
小山恵吾さんのウソ。平原宏一さんは宇田川警備隊ではなかった。
小山恵吾さんは平原宏一さんは宇田川警備隊だったと語っていましたが、平原宏一さんは宇田川警備隊ではなか
-
-
広島県海田町で70代の男性が行方不明になっている事件で広島県警はZ李の仲間の山口組組員の釈迦憎(伊藤圭亮)を指名手配。
広島県海田町で70代の男性が行方不明になっている事件で広島県警はZ李の仲間の山口組組員の釈迦憎(伊藤