NPO法人ほっとプラス代表の藤田孝典さんが埼玉市議の吉田一郎さんにホームレスの貧困ビジネスだと糾弾される。
NPO法人ほっとプラス代表の藤田孝典さんが埼玉市議の吉田一郎さんにホームレスを利用して儲ける貧困ビジネスだと糾弾されました。
話題になってる藤田孝典氏が「ほっとポット」の代表をしていた時の問題点の数々を、『市政レポート』2012年6月特別号にあれこれ書いてた。
生活保護受給者を一軒家に詰め込み利益を上げる貧困ビジネスに加え、赤字を装った「粉飾決算」で埼玉県から3年で計229万6000円の補助金を得た事件も
09年度:生活保護の申請に同行してホームレスから4万2000円を徴収しておきながら、埼玉県からも同行者の人件費105万7000円の補助金を受け取る。
10年度:生活保護受給者を住まわせる一軒家の改装費103万9000円の補助金。
11年度:ホームレスらを集めた食事会に補助金20万円。
https://www.pref.saitama.lg.jp/e1801/documents/hotpot.pdf
藤田孝典氏の「ほっとポット」が問題なのは、埼玉県から補助金をもらう際に、「今年の運営は赤字になります」という予算書を毎年提出して合計約230万円の補助金を受け取りながら、実際には大幅黒字だったというのを3年連続で繰り返し、2000万円以上の利益を上げていたこと。
これ「補助金詐欺」だよ?
藤田孝典氏が代表をしていたNPOによる貧困ビジネスで、NPOが借り上げていた一軒家の領収書。
1軒6万、8万、9万円で、1軒に元ホームレスを3~5人ずつ住まわせて、生活保護費から家賃と共益費で1人5万7000円ずつ徴収(食事提供はなし)。
5人だと収入28.5万円-借上料9万円=月19万5000円の粗利。
twitterにアップした藤田孝典氏による「貧困ビジネス」の証拠資料は、埼玉県庁で情報開示請求すれば誰でも入手できます。
平成21、22年度にほっとポットに交付した「埼玉県NPO活動促進助成事業(みんなでサポート事業)助成金」の申請書、実績報告書とその添付資料を見たいと言えば、14日後に閲覧可。
(吉田一郎さんより引用)
埼玉市議会でも藤田孝典さんのNPO法人ほっとぷらすの貧困ビジネスが取り上げられています。
藤田孝典さんはこう反論しています。
それを見た周りの人の意見はこちらです。
これは完全に藤田さんが悪いですね。
吉田市議が暴言吐いたとかは関係ない話ですよ。
話を横にずらそうとしてるとしか思えません。
刑事事件化、返還処分になっていなくても無料低額宿泊所事業のホームレスを何人も詰め込んで、生活保護のマージンを搾取することは間違いなく貧困ビジネスですよ。
ホームレスと役所が直接やりとりすればいい話であって、そこの間にNPOなどが入ることはホームレスへの中間搾取でしかないです。
無料低額宿泊事業こそが正に官製の貧困ビジネスですから。
だから無料低額宿泊所事業は廃止して違法にするべきなんです。
藤田孝典さんと駒崎弘樹さんは同じ穴の狢なんだなとよくわかりましたね。
実際にうちのNGOに藤田さんのほっとプラスに相談したけど酷い扱いをうけた!という相談者が多数います。
最初は耳を疑いましたが、同じくNPO法人ほっとプラスに相談したけど生活保護も受けられず酷い対応をされたという人が多数うちのNGOに相談があるので確信しました。
藤田さんのところのNPO法人ほっとプラスは貧困ビジネスですね。
関連記事
-
-
松下忠洋金融・郵政民営化担当大臣はCIAに殺された。
2012年9月10日東京都江東区東雲のマンションで松下忠洋金融・郵政民営化担当大臣が倒れて死亡してい
-
-
西武の広告が攻めていて凄い良かった。
西武そごうの広告が凝っていてびっくりしました。 こういう攻めてる広告良いで
-
-
ライン証券が株式取引部門から撤退。ライン証券の証券口座を野村證券に移管(共同通信)
LINE(ライン)の金融事業子会社は12日、株式取引を仲介する証券業務から撤退すると発表した。
-
-
百貨店は若者向けの商品を置くと年配客から苦情が来る。
読売新聞が百貨店の特集を組んでいました。 百貨店の売上高です。 &
-
-
大手ハウスメーカーの積水ハウス、ヘーベルハウス、大和ハウスに住んでみて、だんとつ一番良かったのはここ。
大手ハウスメーカーの積水ハウスのシャーメゾン、旭化成のヘーベルハウス、大和ハウスのDルームに住んでみ
-
-
名古屋のやろうとしている教育改革は大失敗している関西の同和教育と同じことをやろうとしている。
いま名古屋がやろうとしてる教育改革のイエナプランとかって完全に大阪や関西がやってた同和教育と同じなん
-
-
女性支援団体の中野冬美さんに糾弾されました!!
今日は反貧困ネットワークのやっていた「生活保護でも大学に行きたい」というイベントに行きました。
-
-
中国の恒大集団が声明を発表「破産申請ではない」(テレビ朝日)
ニューヨークの裁判所に破産法の適用を申請した中国の不動産大手、恒大集団が「破産申請ではない」と強調す
-
-
コロナの影響で東京都品川区小山の品川美装が倒産(帝国データバンク)
(有)品川美装(TDB企業コード:987281211、資本金500万円、東京都品川区小山6-7-9、
-
-
「こども食堂」とかいうキラキラしたネーミングがダメ!!「炊き出し(こども版)」にした方がいい。
「こども食堂」みたいにキラキラしたネーミングをつけるからダメなんだよ!!








