熊本県で結婚式場、ホテル「アンジェリーク平安」、タクシー会社を運営する人吉観光交通が経営破綻(帝国データバンク)
人吉観光交通(株)(TDB企業コード:870207313、資本金3000万円、熊本県人吉市宝来町1340-7、代表田中裕二氏)は、4月24日に熊本地裁より破産手続き開始決定を受けた。
破産管財人は榎崇文弁護士(熊本県熊本市中央区京町2-14-25、京町法律事務所、電話096-324-3255)。
当社は1955年(昭和30年)7月、タクシー事業を目的に人吉観光タクシー(株)として設立し、82年10月に現商号へ変更。
99年に関係会社である(株)平安閣の結婚式場の運営やそれにともなうホテル、レストランなどの事業を承継した。
2003年8月には人吉市青井町から現住所へ本店を移転。
同年「サンパレス平安」から名称を変更した「アンジェリーク平安」でホテル、レストランなどを併設する結婚式場の運営を手がけるほか、タクシーの運行も行い、2000年3月期は年収入高約9億3400万円を計上した。
2008年10月にはタクシー事業を別会社に移管し、「アンジェリーク平安」の運営やそれに付随する業務を主体に行っていたものの、同業他社との競合や披露宴の少人数化等により減収に歯止めがかからず、2019年3月期の年収入高は約2億8900万円にダウン。
2015年から5期連続の赤字決算となるなど、厳しい資金繰りを強いられていた。
この間、社有不動産の一部売却や金融機関より返済猶予措置を受け立て直しを図っていたものの、近時は新型コロナウイルスによる感染症拡大の影響で、挙式の延期やキャンセルが相次いで発生。
4月21日より休業していたが事業継続が困難となり、今回の措置となった。
負債は約7億円の見込み。
(帝国データバンク)
関連記事
-
-
サムスンがAIスマホ「ギャラクシーS24」を発売。
サムスンが4月11日にAIスマホ「ギャラクシーS24」を発売しました。 A
-
-
山口県山口市湯田温泉の「プラザホテル寿」割烹「きむら」を経営する(株)寿観光開発がコロナの影響で倒産(帝国データバンク)
(株)寿観光開発(TDB企業コード:650049651、資本金2900万円、山口県山口市湯田温泉3-
-
-
貧困支援で学習支援をして無理に進学させるのは支援でもなんでもない!
NHK日曜討論で、貧困家庭対策は学習支援ばかりに力が入っている、生活基盤が安定しない子どもに学習
-
-
老舗和菓子屋の船橋屋の渡辺雅司社長が車で突っ込んだうえに恫喝まで行う。
老舗和菓子屋の船橋屋の渡辺雅司社長が車で突っ込んだうえに恫喝まで行っていました。
-
-
サマンサタバサが業績不振から従業員の冬季ボーナスなしを発表。
サマンサタバサが業績不振から従業員の冬季ボーナスなしを発表しました。 https://ssl4
-
-
関西エアポートワシントンホテルの飲食店が客に次亜塩素酸ナトリウム入りの水を提供(テレビ朝日)
きのう夜、大阪・泉佐野市のホテルの飲食店で消毒に使う次亜塩素酸ナトリウムが混入したとみられる水が提供
-
-
北海道拓殖銀行の行員の倒産前の発言がかっこいい!
北海道拓殖銀行の行員の倒産前の発言がかっこよかったです。 思っていてもなか
-
-
仙台市青葉区国分町のキャバクラ「アバンティ」ラウンジ「グロワール」がコロナの影響で倒産。
仙台市青葉区国分町のキャバクラ「アバンティ」ラウンジ「グロワール」を経営する株式会社アライバルがコロ
-
-
横浜市神奈川区の西寺尾保育園が保育士がコロナに感染していたことを保護者に隠蔽(日本テレビ)
横浜市神奈川区の西寺尾保育園が保育士が新型コロナウイルスに感染していたことを横浜市から保護者に隠蔽す
-
-
日本のCIA、イルミナティの中核を成す企業が東証1部に新規上場。日経平均は3万円に向かって上昇する。
日本のCIA、イルミナティの中核を成す企業が東証1部に新規上場しました。


