選挙に行かない若者に選挙に行け!というのは間違い。なぜ若者が選挙に行かないのか考えた方がいい。

公開日: : 政治, 社会, 若者

若者が選挙に行かないことが、怠慢のように言われるが、若者にも若者の考えがあって選挙に行かないのだと思う。

 

人口構成が団塊の世代などの高齢層に偏っているので、たとえ若者全員が選挙に行っても数の上で負けてしまうので、自分たちの思いは反映されないという思いがあるのではないだろうか。

 

政治家もボリュームの厚い高齢層の指示が得られないと、選挙には受からない。

 

その結果、若年層よりも高齢層をターゲットとした政策に力を入れることになってくる。

 

たとえ、今やらないといけないのは若年層向けの雇用対策やセーフティネットの拡充であるのに、財源を圧迫していて切らないといけない高齢層向けの政策を切れずに温存してしまうことにもなっている。

 

自民党や民主党も主要な支持層は選挙に行く高齢層によって支えられている。

 

議員の中にはネット選挙解禁よりも、ネット投票まで解禁すべきだという人もいる。

 

その方がコストダウンできるし、システム的にも難しくない。

 

しかし、そうすると若年層の投票率が大幅に上がるので、高齢層に支えられている自民などの従来の政党には良いことが一つもないのです。

 

若年層の投票率が低いのは従来の政党にとっては喜ばしいことでもあるのです。

 

それこそ若年層の意見を政治に反映させようと思ったら、1票に2票分の力を与えないとダメだと思いますね。




関連記事

no image

ふわっち配信者のシリュウは頭が悪すぎる2

ふわっち配信者のシリュウはこちらに対して、社会問題や社会の闇、政治などについて考えるのは若いうちだけ

記事を読む

no image

大阪万博は同和系の団体や政商など一部の利権者だけが潤うだけ。

万博で儲かるのは関西の同和系の団体や政商など利権を握る一部の人たちだけだと思います。 &nb

記事を読む

no image

GLP-1メディカルダイエットは非常に危険!

GLP-1メディカル注射が若い女性たちの間で痩せる、ダイエットになると流行っています。 &nb

記事を読む

no image

ニクソン大統領はCIAにウォーターゲート事件で嵌められて失脚させられた。

1972年6月17日にCREEPと呼ばれる「大統領再選委員会」のCIA工作員のメンバー5人がワシント

記事を読む

介護を学ぶ学生は12年間で3分の1に減少。

介護を学ぶ学生は2006年から12年間で約3分の1にまで減少しています。 https://ww

記事を読む

北朝鮮の拉致事件の背後にアメリカCIAの存在。金一族はイルミナティ、CIAの上級エージェント。

北朝鮮の拉致事件の背後にアメリカのCIAがいると言われています。   北朝鮮の

記事を読む

no image

大麻

テレビで今カナダのバンクーバーではこういうオシャレな大麻ショップが流行ってるんですってやってて、でも

記事を読む

no image

韓国の検察が絶大な力を持っているのはバックにCIAがついているから。チョグク法相もCIAの謀略に嵌められた。

韓国の検察が絶大な権力を有しているのはバックにアメリカCIAがついているからですね。 &nbs

記事を読む

no image

埼玉県朝霞市の市立第2中学校の屋外プール下で白骨化した性別不明の遺体を発見(日刊スポーツ)

23日午後6時20分ごろ、埼玉県朝霞市の市立第2中学校の屋外プール下で、教員が白骨化した性別不明の遺

記事を読む

持続化給付金の不正受給で逮捕されたマイニングエクスプレスの16人の一覧。

持続化給付金の不正受給で逮捕されたマイニングエクスプレスの16人の一覧。  

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    電話相談も受付中です。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0