日本で誰も他者に相談しないのは、相談しても誰も助けてくれないから。

公開日: : 政治, 教育, 社会, 福祉

最近「なんで相談してくれなかったんだ」という声をよく耳にします。

 

「助けて」と言える援助希求スキルの向上が必要だなどとも言われています。

 

しかし相談したり、助けてと言ったりしても誰一人助けようとしないからみんな相談しない、助けてと言わないのではないでしょうか。

 

つい最近人の行きかう繁華街でおじいさんが「助けてくれー」と言いながら頭から血を流して倒れていました。

 

しかし驚くことに誰一人おじいさんにを助けようとしないし、厄介ごとにはかかわらないでおこうというようにチラッと横目で見てさっていきました。

 

私がおじいさんのところに行き救急車を呼びことなきをえましたが、私が行くまでにも繁華街なので多くの人が行きかっているのに誰一人助けようとしていなかったことに驚愕しました。

 

その後、おじいさんはおかげで助かりましたとわざわざ家まで来ていただきお礼を言われました。

 

また電車に乗っていたときに若い女性が痴漢をされたらしく、「痴漢です。誰か捕まえてください」と叫びましたがチラりと横目で見るだけで誰一人痴漢男性を捕まえようとしていませんでした。

 

私が捕まえましたが女性はとても感謝していました。

 

多くのサラリーマンが行きかっていましたが、被害者の女性に舌打ちしているサラリーマンまでいました。

 

これがアメリカだったら誰か真っ先におじいさんを助けますし、痴漢を捕まえに行っています。

 

最近こういう我関せずの日本の状態に本当に絶望しています。

 

今まっさきにやらないといけないのは、「助けて」と言われたときにすぐに助けにいける人の養成、社会の養成ではないでしょうか。

 

「欧米では」とよく聞きますが、一番アメリカ並にしないといけないのはここだと思います。




関連記事

no image

立憲民主党が性行為を伴うAVを禁止する法律の制定を検討していく方針を示す(共同通信)

与野党超党派議員による「アダルトビデオ(AV)出演被害防止・救済法案」についての審議が25日の衆院内

記事を読む

no image

町田駅のカフェで山口組極粋会舎弟の鈴木英東さんが元稲川会一ノ瀬一家組員の佐々木誠に撃たれる。

26日夜、東京・町田市の町田駅の近くのカフェで、男が拳銃を複数回発砲し、男性が殺害された事件で、警視

記事を読む

no image

産婦人科、病院で子どもを生ませるようになったのはGHQ占領後の日本人弱体化政策のため。

日本は戦前までは助産師さんが自然分娩で生ませていました。   病院で産婦人科医

記事を読む

no image

ドワンゴと日本財団が通信制のオンライン大学「ZEN大学」を開設。

ドワンゴと日本財団は1日、通信制のオンライン大学を2025年4月に開く構想を発表した。  

記事を読む

no image

法政大学で韓国人の留学生がハンマーを振り回すという事件が発生。

法政大学で韓国人の留学生がハンマーを振り回すという事件が発生しました。   ネ

記事を読む

no image

プリンスが池袋に池袋一の高級店池袋シーサイドをオープン。渋谷リエーブルは恵比寿に移転。

プリンスが池袋に池袋一の高級店の大箱池袋シーサイドをオープンします。   渋谷

記事を読む

no image

立憲民主党の重徳和彦衆院議員が不同意わいせつで被害届を出される。

立憲民主党の重徳和彦衆院議員(52)から強引に胸を触られるなどの行為を受けたとして、被害女性が強制わ

記事を読む

no image

勢いを止めるターニングポイントとなる事件。神戸の勢いを止めた阪神大震災、秋葉原の勢いを止めた秋葉原殺傷事件、新宿の勢いを止めた新宿騒乱事件、六本木の勢いを止めた関東連合。

秋葉原殺傷事件、被告の死刑確定へ 最高裁が上告退ける    

記事を読む

医学部は普通に学力だけで取ると7割が女子になってしまう。女子が圧倒的に優秀。

医学部の入試委員を務めた方の意見が読売新聞に載っていました。   &n

記事を読む

no image

日本全国でワクハラが多発。相談ダイヤルに相談殺到。

日本全国でワクハラが多発しているとニュースでやっていました。   ワクハラとは

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    電話相談も受付中です。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0