離職した介護職のうち31パーセントが入社1年未満、61パーセントが3年未満に離職
『離職した介護職のうち、31%が入社1年未満、61%が3年未満に離職している』
https://news.mynavi.jp/article/20181208-737628/
離職原因の1位が給料の低さ、2位がキャリアの見通しのなさとなりました。
介護職はいまは引く手あまたですから、良い職場環境を探してどんどん転職していくのは賢いやり方だと思いますね。
人間関係が悪いところや理事長が最悪なところなどはどんどん辞めた方がいいですね。
関連記事
-
-
沖縄の米軍基地を大阪と神戸に移したらいいと思う!沖縄にばかり基地負担を押し付けるのはダメ!
沖縄の米軍基地を大阪と神戸に移したらいいと思う! 神奈川には厚木基地、横須
-
-
最低賃金平均901円=上げ幅、過去最大27円-東京、神奈川は初の1000円超え(時事通信)
厚生労働省の中央最低賃金審議会の小委員会は31日、2019年度の最低賃金(時給)の目安を全国平均で2
-
-
千鳥の路地裏探訪という番組が面白いし勉強になる。
千鳥の路地裏探訪という番組がめちゃくちゃ面白いし勉強になります。 第一回が
-
-
進出よりも撤退の方が100倍難しい。
進出よりも撤退の方が100倍難しい。 進出するのは勢いでできるけど、撤退は
-
-
川崎のソープランド「あとりえ」を摘発
川崎のソープランド「あとりえ」を摘発しました。 「あとりえ」も歌舞伎町のホ
-
-
朝日新聞の社説「市場化する学習支援」が完全に間違ってる!NPOも株式会社も同じです。
朝日新聞の社説「市場化する学習支援」が完全に間違っています! https://www.asah
-
-
大企業の内部留保も円高になれば一気に吹っ飛びます。日銀は至急にアメリカ国債の大量購入を実施しましょう!
私が以前から言っていた通りアメリカFRBの利下げによりドル円が150円にまで急騰しています。
-
-
キレイモ・ミュゼプラチナムなど大手脱毛サロンのバックは松浦グループ。
キレイモの給料遅配について週刊フラッシュや東京商工リサーチなどいろいろなメディアが報じていました。
-
-
保険会社の人、夜の仕事の人向けの保険売り出したら流行ると思うんですがどうでしょうか?
保険会社の人、夜の仕事の人向けの保険売り出したら流行ると思うんですがどうでしょうか? &nbs
-
-
IT産業はどこでも仕事ができるはずなのに一か所に密集するのはなぜか?
これはずっと言われていますよね。 IT産業は場