大阪市小学校の教員、64人足りない。病欠など教諭の不足を補う講師も不足。(関西テレビ)

公開日: : 大阪, 教育, 社会, 福祉

大阪市小学校教員、64人足りない。病欠など教諭の不足を補う講師も不足。(関西テレビ)

 

 

大阪市立小・中学校の教員の数が合わせて70人も足りていない状況で授業が進められていることが分かりました。

 

【公明党土岐恭生大阪市議】
「かなりの数の学校で必要な数の講師が配置されていないのではないか」

 

【大阪市教育委員会】
「未配置数は小学校が『64名』、中学校が『6名』です」

 

12月1日現在、小中学校合わせて『70人』も教員が不足していることが明らかになった大阪市。

 

教育委員会が挙げた理由は、講師の不足でした。

 

【大阪市教育委員会】
「若年の教諭が非常に増えています。それに伴い、産育休の取得者が増加していることが一因だと思う」

 

大阪市の小学校では、教諭の不在を講師で補っていますが、不足人数は年々増えていて今年度は既に昨年度末よりも不足してしまっています。

 

さらに今年は4月から復帰を見込んでいたものの病欠を続けることになった教諭が続出し、21人も教員が不足した状態でスタートすることに。

 

市の教育委員会によると講師が不足する理由は、教諭の不在が解消されると契約が打ち切られるなど、生活が安定しないことも考えられます。

 

教員数の不足は、教諭や講師への負担につながり、さらなる悪循環に陥る恐れもあり、教育環境の改善が急がれます。




関連記事

no image

大阪市内で初詣で屋台がたくさん出ている神社、寺の一覧。

大阪がコロナの影響で住吉大社や今宮戎、大阪天満宮、いくたま神社、石切神社の屋台が出ていません。

記事を読む

no image

児相建設予定地の南青山は元々は青山脳病院という広大な精神病院があった。

児相建設予定地の南青山は青山脳病院という精神病患者が数百人もいた場所なのです。  

記事を読む

山川穂高がレストランと騙して強制わいせつ行為をした場所は西麻布の六本木ホテルS。

山川穂高がレストランと騙して強制わいせつ行為をした場所は西麻布の六本木ホテルSでした。 &nb

記事を読む

no image

NHKニュースナインの震災から8年を見てたら涙が出てきました。

NHKニュースナインの震災から8年見てたら感動して涙出てきたわ。  

記事を読む

no image

大阪府和泉市の集合住宅で母親が息子に切りつけられる(産経新聞)

24日午後7時10分ごろ、男性から「母親が『息子に殺される』との電話をかけてきた」と110番があった

記事を読む

no image

プリンスはCIAに殺されたか。

プリンスは2016年4月21日に自宅兼スタジオであるペイズリー・パークのエレベーターの中で死んでいる

記事を読む

no image

近年流行っている「子どもの居場所」「若者の居場所」の違和感

「中学生のライフプランニング」というフリースクール志塾さんが主宰されていたシンポジウムを聞きに行って

記事を読む

no image

関電はまだ正直に認めてるだけマシな気がします。

関電はまだ正直に認めてるからマシな気がします。   東電とかはもしやってても

記事を読む

渋谷はなぜハロウィンで仮装一色になるのか?なぜ池袋や新宿はならないのか?

渋谷がハロウィンの仮装一色になるのはなぜなのだろうか?    

記事を読む

no image

スカウトだけではなく居酒屋キャッチにもシマがあります。

居酒屋キャッチは安全そうに見られたり、シマがなさそうに見られたりするけどそんなことはないです。

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    電話相談も受付中です。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0