M1の感想。霜降り明星が決勝はだんとつ面白かったです。
今年のM1も面白かったですね。
霜降り明星おめでとうございます。
決勝の1回戦は一番面白かったのは和牛で2番目が霜降り明星でした。
それ以外のグループは特に面白くなかったですね。。
決勝はジャルジャルも和牛も面白くなかったです。
いつも思うんですがジャルジャルは事務所の押しで出てるとしか思えないくらい面白くないです。。
和牛はネタを間違えた気がします。
1回戦のネタはとても面白かったですが、決勝のネタが「え!」っていうくらい面白くないネタでした。。
霜降り明星は1回戦と同じレベルのクオリティのネタだったので、だんとつ1位という感じでしたね。
霜降り明星はフリートークもとても面白いし、スマートな感じなので東京に進出しても活躍すると思います。
関西では霜降り明星が司会の人気番組がありますが司会もとても上手いです。
個人的には決勝でせいやの柔道着を着てメガネをチンとやる「せっせっせいや!せっせせいや!なんじゃそりゃ!チーン」というネタをやったほしかったのでとても残念でした。
そのネタを決勝でやった後の巨人師匠のコメントが聞きたかったです笑
たぶん「お前決勝で何やってんねん!」というコメントかなと想像していました笑
霜降り明星の小栗旬に似ている粗品は実家が東心斎橋の大阪市立南小学校の前にある焼肉屋さん「味希」です。
関連記事
-
-
日本社会は政治も経済も高齢者が牛耳っている。利権構造を変えるのは容易ではない。
いまの日本社会は、そういう「昭和」の価値観をひきずった、いつまでもオトナ
-
-
朝堂院大覚さんの息子の松浦大助さんと青山メインランド社長の西原良三さんとABCホーム社長の塩田大介さんと関東連合の親密な関係。
朝堂院大覚さんの息子の松浦大助さんの松浦グループと青山メインランド社長の西原良三さんとABCホーム社
-
-
三浦春馬さんは生前、「助けてくれ」のハンドサインをしていた。
6月1日の「世界仰天ニュース」で「悪魔の仕業?世界で子どもが消えている」という子どもたちの誘拐事件を
-
-
エイベックスの松浦会長と喧嘩しているまーくんがエイベックス本社に電話をする。
エイベックスの松浦会長と喧嘩しているまーくんがエイベックス本社に電話をしていました。 &nbs
-
-
てっちゃんがアミューズから注意喚起される。てっちゃんがアミューズと裁判をしていないにも関わらずアミューズと裁判中であるかのように装い寄付を募っていた。
てっちゃんがアミューズから注意喚起をされていました。 そのことが日刊スポー
-
-
非正規雇用の増加の原因は高齢者の再雇用。現役世代の非正規ではない。
公明党の衆院議員いさ進一議員より引用しました。
-
-
松浦グループ傘下の池田てんしさんが自殺。
松浦グループ傘下の池田てんしさんが自殺しました。
-
-
エイベックスの松浦勝人さんが香川照之さんの件について自論を述べる。
エイベックスの松浦勝人さんが香川照之さんの件について自論を述べていました。
-
-
NPOが行う貧しい者や勉強が苦手な者への学習支援は、本当にその子の支援になるのか??
NPOでも最近貧しくて塾に行けない子に無料で勉強を教えて進学させようという試みが足立区などで行われて
-
-
大卒者が大卒の狭い視野でかわいそうだとか、貧しいからだとか言うのは彼らに失礼極まりない!! 大卒の半数が非正規の時代の現代、大学に行くより職人として働いた方が立派だし良い
誰かのことは永遠にわからない(けれども諦めたらそこで試合終了だよ) - 腐ハウスブログ htt