政府が学童保育の職員基準を緩和。
政府(厚労省)は学童保育の職員基準の緩和を発表しました。
https://jp.reuters.com/article/idJP2018111901001488
現在は学童保育の施設一か所につき2人の職員配置を義務付けてきましたが、それを1人でも可能に職員基準を緩和しました。
学童保育は全国に約2万5000カ所あり、市町村や社会福祉法人、NPOが運営しています。
職員数の基準は子どもの安全確保の観点から2015年に2人以上の職員が必要になっていました。
しかし人手不足で職員が集まらず事業中止に追い込まれるところもあったようです。
これは完全に最悪な規制緩和ですね。
いまの学童は社福やNPOによって職員が低賃金で搾取されています。
関連記事
-
-
男でトイプードルを飼ってる人。
これはよくありますね。 私の友達もキャバ嬢と一
-
-
女性も男性が多い職場の方が働きやすいって思ってるんですね。
この調査結果、意外? 「同性である女性よりも、異性である男性との方が働きやすいと答えた女性の割合は4
-
-
若者支援系のNPO法人の代表はウソつきが多い。
大阪で若者支援系のNPO法人の代表してる人が長居公園は援助交際してる女子高生がたくさんいる!援助交際
-
-
エイベックスの松浦会長が楽天の三木谷さんはなぜあんなにケチなのかについて答える。
エイベックスの松浦会長が楽天の三木谷さんはなぜあんなにケチなのかについて答えていました。 &n
-
-
給付金の不正受給で逮捕されたマイニングエクスプレスのメンバー7人の関係。
給付金不正受給で逮捕された7人の関係。 東京国
-
-
これからは東京の衰退が止まらない。これからの時代は東京に出ることよりも地方に留まることが正解!
東京について。 ここ2年の間ブログで六本木、銀座、新宿など東京を書いてきま
-
-
木原官房副長官の奥さんの木原郁子さんが働いていた銀座のクラブが入っていた金田中ビルのエントランスに豪華な壺が!
木原官房副長官の奥さんの木原郁子さんが働いていた銀座のクラブが入っていた金田中ビルのエントランスに豪
-
-
家は賃貸よりも絶対に買った方がいいです。
家は賃貸の方がいいのか買った方がいいのかという議論がありますが、これは絶対に買った方がいいです。
-
-
パチンコ=統一教会。
安倍総理に山口県の自宅と事務所を提供していたのは表向きは七洋物産というパチンコグループでした。
-
-
餃子の王将射殺事件のそもそもの原因は京都府にあった。
餃子の王将射殺事件のそもそもの原因は京都府にありました。 王将が1号店を京