NHKドキュメント72時間の新橋のジューススタンドがとても良かった!
NHKのドキュメント72時間のニュー新橋ビルのジューススタンド良かったですねー。
これを見たら新橋がどれだけ良い街かわかると思います。
今回の新橋ジューススタンドはおじさんから若者までそれぞれの人生模様が垣間見えてとても良かったですね。
気分が明るくなる回でした。
ツイッターにあった素晴らしい感想を紹介します。
関連記事
-
-
北海道札幌市西区の創業40年の老舗ケーキ屋さん「マスカットボア」がコロナの影響で5月一杯で閉店。
北海道札幌市西区のケーキ屋さん「マスカットボア」がコロナの影響で5月一杯で閉店するそうです。
-
-
サラリーマンの居場所支援
公園・カフェに夜な夜な出没、残業削減でさまよう会社員:日本経済新聞 https://w
-
-
足立区の源証寺の住職の大谷忍昌さんを殺害したとして取引先の石材店社長の齋藤竜太と役員の青木淳子を逮捕。
東京・足立区の寺に侵入し、大量の練炭を燃やして住職の男性を一酸化炭素中毒で殺害したとして、取引先の石
-
-
不快なものを潰せ!グレーなものを認めない!ってやってると本当に息苦しい生きづらい社会になると思います。
規模が大きくなれば批判が出てくるのは当然だけど、この「自分にとって不快なものは許さない」という風
-
-
統一教会のビラを創価学会の信者たちが撒いていた。
統一教会のビラ1億枚を創価学会の信者たちが撒いていたと元参議院議員の辰巳コータローさんが話していまし
-
-
ジェフリー・エプスタインのプライベートカレンダーからゴールドマンサックスのトップ弁護士やCIA長官との密接な繋がりが明らかに(WSJ)
ジェフリー・エプスタインのプライベートカレンダーからゴールドマンサックス証券のトップ弁護士でオバマ大
-
-
新型コロナにかかっても宿泊療養のホテルに入らない方がいい。
新型コロナにかかっていた神奈川県の50代の男性が県が用意した宿泊療養のホテルに入ったあとに亡くなると
-
-
タマホームは松浦グループ関係企業か。
ガーシーの仲間の秋田新太郎さん、弓立昌輝さんが経営していたエステート24ホールディングスは社員の多く
-
-
月9の「いつ恋」は地方人は上京しても嫌な事しかないから上京せずに地元で働こう!っていう地方創生ドラマ
月9の「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」通称いつ恋に出てくる東京人嫌なやつばっかりやん!
-
-
福岡の老舗旅館「二日市温泉・大丸別荘」が年に2回しかお湯の交換を行わずレジオネラ属菌が検出(テレビ朝日)
福岡の老舗旅館「二日市温泉・大丸別荘」では、去年8月と11月に保健所が行った検査で、浴槽内から最大で
