「入社後すぐ再就活」急増 条件合わず、帰属意識も薄く
「入社後すぐ再就活」急増 条件合わず、帰属意識も薄く
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3388581007082018CC0000/?n_cid=SNSTW001
入社後すぐに転職サイトに登録し、再び就職活動を始める新入社員が急増している。
大手転職サイトの中には入社1カ月以内のサイト登録者数が10年間で約30倍に増えたところもある。
希望した仕事を任されないことに不満を感じたケースが多いが、定年まで1つの会社に勤めようとする意識の希薄化や就職活動の日程前倒しの影響もあるようだ。
転職サイトの「DODA」によると、入社直後の4月にサイトに登録した新入社員数は実数を公表できないものの2007年の約32倍という。
若者の再就職支援を行う人材紹介会社「UZUZ(ウズウズ)」(東京・新宿)でも今春に卒業・就職後に離職して人材登録した人数は5月中旬までで371人。
16年卒は151人、17年卒は271人で年々増加している。
自分が思っていたものと違うとわかったらすぐに転職活動を始めた方がいいですね。
すぐにこれは違う!と判断できて転職できている人はいいと思います。
面接や求人で言っていた内容と実際は違うという会社も多いですからね。
早めに見切りをつけることも大事ですね。
関連記事
-
-
大阪万博は同和系の団体や政商など一部の利権者だけが潤うだけ。
万博で儲かるのは関西の同和系の団体や政商など利権を握る一部の人たちだけだと思います。 &nb
-
-
Yのplease tell me whyの元曲がSCARSのSTAR SCAR。
Yのplease tell me whyというKPOPの曲がティックトックなどで人気となっていました
-
-
給付金の不正受給で逮捕されたマイニングエクスプレスのメンバー7人の関係。
給付金不正受給で逮捕された7人の関係。 東京国
-
-
西成の新今宮(動物園前)に星野リゾートが進出!ホームレスの町「新今宮」になぜ?
新今宮(動物園前)に星野リゾートができました
-
-
アパレル大手のフォーエバー21が破産申請。(ブルームバーグ)
米カジュアル衣料のフォーエバー21は破産法の適用申請を準備している
-
-
ガーシーのドバイのバイト先のオーナーが秋田新太郎さん。
ガーシーのドバイのバイト先のオーナーが秋田新太郎さんでした。 https://daiwaryu
-
-
住吉会は自殺と見せかけて殺すのが得意技。
これはほんとにそう! 西麻布や恵比寿の会員制
-
-
探偵会社ラビットの元代表で八王子の半グレグループの下田洋佑が女性を監禁して暴行したとして逮捕。
探偵会社ラビットの元代表で八王子の半グレグループの下田洋佑(36)が女性を監禁して暴行したとしたとし
-
-
「エビデンス」や「統計」ほどあてにならないものはない!
エビデンス、統計、データ、アンケートとか一見最もらしいことほど一番信用してはいけません。 &n
-
-
昭和は1億総中流社会、平成は格差社会、令和は1億総貧困社会になります。
昭和の時代は高度成長から1億総中流社会を謳歌しました。 平成の時代は格差拡