昭和の初期まではカフェのウエイトレスさんや居酒屋の店員はいかがわしい仕事と思われていた。銀行や保険会社も昔は蔑まれていた。
読んでいた小説に「カフェ」(カフェー)に大学生たちが行って必死に女の子の女給さんを口説くというシーンが出てきました。
昭和初期まではカフェの女給さん(ウエイトレス)さんというのは少しいかがわしい仕事と見られていたようです。
しかし今ではスタバなどバイトの人気ランキングでも上位ですよね。
いまスタバの店員やカフェの店員がいかがわしいと思う人はいませんよね。
居酒屋の店員も昭和の一時期までは水商売の女給と言われていかがわしいと言われていたそうです。
居酒屋の店員も今では大学生の人気のバイトになっています。
銀行や証券会社、保険会社もそうです。
今では銀行や証券会社、保険会社など金融業界は固い仕事と思われていて立派な人という印象ですが、ヨーロッパでは昔から金融業は卑しい仕事と見られていて蔑まれていました。
職業への意識、見られ方は時代と共に変わるんですね。
関連記事
-
-
鼻が高い人が美人ではない。鼻が低い美人もいる。
確かに本田真凛ちゃんとか美人だけど鼻は高くないし、むしろ低いですよね。
-
-
学校制服は既得権益。今すぐ制服をなくすべき。
学校制服の業者は既得権益だと思いますね。 だいたい1社が独占して世襲でやっ
-
-
アクセスジャーナルの山岡さん「裁判が公平というのはウソ」
アクセスジャーナルの山岡さんが「裁判が公平というのはウソ」と言っていました。
-
-
暇空茜VS仁藤夢乃について産経スポーツが報じる。
暇空茜VS仁藤夢乃について産経スポーツが報じていました。 「Colabo問
-
-
アメリカ人が大熱狂しているQanon(キューアノン)、ディープステートとはなにか?
アメリカで今Qanon(キューアノン)、ディープステートが大流行しています。
-
-
児童養護施設と夜の仕事。
全身刺青のAV女
-
-
岸田文雄総理と創価学会。
岸田文雄総理は創価学会と深い繋がりがありました。 岸田文雄総理の親戚は創価
-
-
ドイツとロシアを結ぶ海底パイプライン「ノルドストリーム」を爆破したのはCIA(ハンギョレ新聞)
昨年9月にロシアとドイツを結ぶ海底パイプライン「ノルドストリーム」が爆破されたのは「米国の工作」によ
-
-
時事通信・共同通信と統一教会の深い繋がり。
時事通信・共同通信と統一教会は深い繋がりがありました。 統一教会の機関紙の
-
-
島津家と天皇家とロスチャイルド家。
薩摩藩当主の島津忠義は昭和天皇のおじいさんにあたりました。 昭和天皇の皇后