貧困支援として大学に行かせようとするのは間違い!
今日の読売新聞に載っていたものですが、これを見てもらえばわかるように大学に行ったからと言って今の時代は仕事につけるとか、稼げるというものではないということですね。
貧困支援として中高生に学習支援をして大学に行かせようという考えの人が多いですがそれ自体が間違いだと思います。
むしろ高卒から自分のやりたい正社員の仕事に就いた方がいいですね。
関連記事
-
-
大阪市淀川区塚本6丁目に住む無職の山岡響太(21)が強盗目的で車にGPSを取り付けようと駐車場に入ったとして逮捕(共同通信)
大阪市淀川区塚本6丁目に住む無職の山岡響太容疑者(21) 強盗や窃盗の目的
-
-
安倍総理がなぜ全国の学校休校要請をしたのか?
安倍総理がなぜ全国の学校休校要請をしたのか? これもコロナウイルスを日本
-
-
下町ロケットは働き方改革とは真逆のドラマですよね笑
下町ロケット毎回凄い面白くて大好きなドラマなんですが、働き方改革とは真逆なドラマですね笑 &
-
-
仮想通貨ファイルコインの投資を勧誘したとして日本IPFSの代表の李英煥ら7人を金融商品取引法違反で逮捕(毎日新聞)
仮想通貨(暗号資産)が得られる事業への投資を不正に勧誘したとして、大阪府警は1日、コンピューターソフ
-
-
鈴木大介さんの「出会い系のシングルマザーたち」の感想
鈴木大介さんの出会い系のシングルマザーたちを読みまし
-
-
AV強要は児童養護施設を退所したあとの女の子も多数被害。弱い立場の女性が狙われています。
AV強要は児童養護施設を出たあとの女の子も多数被害にあっています。 これ
-
-
郵便局(日本郵政グループ)でパワハラ、いじめが深刻化。自殺者も多数。
全国の郵便局で過酷なノルマ、パワハラが深刻化しているようです。 自殺者も2
-
-
大阪御堂筋線85周年の展示を見てきました。
大阪御堂筋線85周年の展示を見てきました。 こ
-
-
4・4・4制が今の子どもたちの現状を見るとベスト
東京都が「4・4・4制」の小中高一貫校2017年度設置へ、検討委が中間まとめ報告  
-
-
京都府教育庁の主事、森口卓也(26)がマッチングアプリを使って知り合った女性20人以上をアムウェイに勧誘したとして逮捕(産経新聞)
京都府教育庁の主事、森口卓也(26) 日本アムウェイ(東京)に入会させる目
- PREV
- 仮想通貨は一体どうなったら下がるの??
- NEXT
- 伊藤紺さんの「女子高生制服20年史」が話題に。