麻生総合病院の看護師の伊東優花が患者のクレジットカードを勝手に使い買い物をしていたとして逮捕。
公開日:
:
特殊詐欺
川崎市の病院の24歳の看護師が、入院していた男性のクレジットカード情報を勝手に使い、買い物をしたとして逮捕されました。
警視庁は患者のカードをスマホで撮影する手口でほかの人のカード情報も不正に利用していた疑いがあるとみて捜査を進めています。
逮捕されたのは、川崎市麻生区にある「麻生総合病院」の看護師の伊東優花容疑者(24)です。
警視庁によりますと、ことし2月、入院後に亡くなっていた80代の男性患者のクレジットカード情報を使い、アイドルグループのグッズを購入したとして窃盗などの疑いがもたれています。
男性の生前、病室にあったクレジットカードをスマホのカメラで撮影し、そのカード情報を入力するなどして食事のデリバリーやネットショッピングを繰り返していたとみられ、去年11月に男性が亡くなったあとも身に覚えがない利用が続いたことから男性の家族が警視庁に相談していました。
調べに対して伊東容疑者は「借金があって生活に困っていたが、グッズが欲しかった」などと供述しているということです。
警視庁は容疑者が同様の手口でほかの複数の患者のカード情報も不正に利用していた疑いがあるとみて捜査を進めています。
麻生総合病院はNHKの取材に対し「現在、被害者の方への補償を進めています。警視庁の捜査に協力するとともに内部調査を行って再発防止に努めていきます」とコメントしています。
(NHKニュース)
関連記事
-
-
大阪府警OBの藤木洋が自治会費を架空請求して騙し取ったとして逮捕。
自治会費を架空請求してだまし取ったとして、大阪府警鶴見署は15日、詐欺容疑で、元自治会長で警備員の藤
-
-
会社役員の浅利祐作が豊中市内の80代の女性から150万円を騙し取ったとして逮捕。被害総額は1億2000万円。
「ラオスに投資すれば利益が得られる」などとウソを言って金を騙し取ったとして、大阪府警は10日、会社役
-
-
渋谷区の大槻葵と福原陸と小渕陽洸が高齢者から現金を騙し取ろうとしたとして逮捕。
医師や親族になりすまし、現金をだまし取ろうとしたとして、警視庁捜査2課は4日、詐欺未遂容疑で、うその
-
-
元山口組傘下組長の瓜生誠と妻の理子が他人のクレジットカードを騙し取ったとして逮捕。
警視庁は、他人宛ての不在連絡票を盗みクレジットカードをだまし取った疑いで元指定暴力団・山口組系組長と
-
-
中国籍の謝浩と山口組系組員の高橋政幸ら7人が他人のクレジットカードでパソコンなどを騙し取ったとして逮捕。
スーパー銭湯で盗まれたクレジットカードのデータを使って作った偽造カードで、パソコンなどの家電を詐取し
-
-
「トケマッチ」の運営会社の元代表の小湊敬済こと福原敬済を指名手配。ドバイに逃亡。
高級腕時計シェアリングサービス「トケマッチ」を運営していた会社の代表だった男が利用者から預かっていた
-
-
アルバイト従業員の田中俊晃が高齢女性から1億4100万円を騙し取ったとして逮捕。
警察官らに成り済まして「口座が詐欺に使われている」などとうそをつき、60代女性から現金1億4100万
-
-
山口組秋良連合会柳川興業理事長で韓国籍の梁本勝富こと梁勝富と建築業の安楽進侍が高齢者から2000万円を騙し取ったとして逮捕。被害総額は5億円以上。
去年1月、大阪府の高齢女性に息子をかたり、現金約2000万円をだましとったとして暴力団員の男ら2人が
-
-
極東会系組員の浅賀浩太が新宿区のチケットショップに偽の商品券を持ち込み換金しようとしたとして逮捕。
東京・新宿区のチケットショップに、偽の商品券100枚を持ち込み換金しようとしたとして極東会系組員の男
-
-
秋田県警本部警備1課の巡査長の松山直樹が口座を不正に開設したとして逮捕。特殊詐欺の送金先に(共同通信)
秋田県警本部警備1課の巡査長の松山直樹(32) 金融機関に譲渡目的で口座を