歌舞伎町のホストのホストの長嶋壮真が売掛金が払えない女性客を特殊詐欺に勧誘したとして逮捕。
東京・歌舞伎町のホストクラブで自身が担当する20代女性客を勧誘し、特殊詐欺をしたとして、愛知県警は27日、詐欺と窃盗の疑いで、住所不定のホストの長嶋壮真容疑者(20)を逮捕した。
逮捕容疑は、女性らと共謀して昨年12月20日、銀行員などを装い、名古屋市南区の無職女性(86)からキャッシュカード2枚をだまし取り、ATMで現金を引き出した疑い。
県警によると、女性は昨年8月ごろ容疑者が在籍するホストクラブに通い始め、30万円の売掛金を負った。
容疑者の勧めで支払いのため風俗店で働くなどする中、受け子や出し子をするよう誘われたという。
女性は昨年末に詐欺容疑で逮捕された。
(共同通信)
ホストの長嶋壮真容疑者(20)
関連記事
-
-
住吉会副会長青田会組織委員長府中一家理事長の桑田敏と飲食店経営の越智悠行が全国で7500万円相当を騙し取っていたとして逮捕。
警視庁四谷署は、全国で7500万円相当をだまし取っていた特殊詐欺グループのリーダー格とみられる住吉会
-
-
生野区の化粧品販売会社「ジャパンエネックス販売」の社長の広田悌仁と会社役員の今村友治ら6人が全国から24億円を不正に集めたとして逮捕。
化粧品事業への出資名目で違法に金を集めたとして、京都府警は9日、出資法違反(預かり金の禁止)の疑いで
-
-
稲川会山瀬一家幹部の巴勝が岩手県の70代の女性から500万円を騙し取ったとして逮捕。
秋田県警察本部などは、岩手県の70代の女性から息子を装う手口で現金およそ500万円などをだまし取った
-
-
大阪府八尾市曙町3丁目の無職の庄治重之ら3人が過去に詐欺に遭った被害者から再び現金を騙し取ろうとしたとして逮捕。
「詐欺事件のドキュメンタリー番組をつくっている」と偽り、過去に詐欺に遭った被害者から再び現金をだまし
-
-
井戸木一人が千葉県の高齢女性から2810万円を騙し取ったとして逮捕。
特殊詐欺事件で得た2810万円を自身の口座に不正送金したとして大阪府警は16日、電子計算機使用詐欺の
-
-
特殊詐欺の女性リクルーターだった金地紗弓はギャルサー出身だった(週刊女性プライム)
高級レストランで食事をし、国内外のリゾート地でバカンスをおう歌する。 そん
-
-
ロト6詐欺グループの統括役の佐藤逸紀被告に懲役9年の判決(産経新聞)
数字選択式宝くじ「ロト6」の当せん番号を抽選前に教えるといった手口の詐欺グループが摘発された事件で、
-
-
函館市の70代の女性が1億5000万円を騙し取られた事件で受け子の指示役の港区の飲食店店長の松縄将を逮捕(STV北海道)
東京都港区の自称・飲食店店長松縄将容疑者・28歳 北海道・函館市の70代の
-
-
木村允や森山慎ら5人が競馬予想詐欺で現金を騙し取ろうとしたとして逮捕。被害総額は5000万円。
インターネット上に競馬の当たり馬券の予想を掲載し、「投資してくれれば高配当が得られます」などとウソを
-
-
新宿区のコンサルティング会社社長の高橋武士と中岩誠二が神戸市の健康食品の卸会社から4400万円を騙し取ったとして逮捕(テレビ朝日)
「商品を安く卸せる」と嘘を言い代金として振り込まれた現金およそ4400万をだまし取ったとして、東京・

