樋口拓也と相田栄幸が特殊詐欺で騙し取ったお金をマネーロンダリングしたとして逮捕。
公開日:
:
最終更新日:2025/06/23
特殊詐欺
特殊詐欺の詐取金を暗号資産に換えてマネーロンダリング(資金洗浄)したとされる事件で、詐欺容疑で逮捕された職業不詳の樋口拓也容疑者(37)らが暗号資産の追跡を困難にする「ミキシング」と呼ばれるサービスを利用していたことが23日、捜査関係者への取材で分かった。
警視庁捜査2課は、犯罪収益であることを隠し、正常な資金であると装うためにサービスを利用したとみて、実態解明を進める。
同課は同日、同容疑者ら3人を送検した。
捜査関係者によると、樋口容疑者らは資金洗浄に当たり、複雑な資金移動を繰り返すことで送金元や取引相手などの匿名性を高める「ミキシング」というサービスを利用。
特殊詐欺の詐取金を暗号資産に交換後、「ミキサー」と呼ばれる業者を使って、海外の取引所などを何度も経由させていた。
洗浄した資金は複数回に分け、再び、樋口容疑者らに戻させていた。
関係者によると、ミキシングはプライバシー保護を目的として開発されたサービスだが、資金洗浄に使われることも多いという。
(時事通信)
特殊詐欺の被害金をマネーロンダリング(資金洗浄)したとして、警視庁と愛知県警の合同捜査本部は23日、組織犯罪処罰法違反(犯罪収益隠匿)の疑いで職業不詳の樋口拓也容疑者(37)=豊中市=と職業不詳の相田栄幸容疑者(33)=品川区=ら男2人を再逮捕した。
警視庁捜査2課によると、「ルフィグループ」による広域強盗事件に絡み、樋口容疑者らが組織的に被害金の一部を資金洗浄した可能性がある。
容疑者らの組織は2023年4~6月、約13億円分の暗号資産(仮想通貨)を現金化したとみられる。
(参考:共同通信)
樋口拓也容疑者(37)
関連記事
-
-
住吉会幸平一家義勇会組員の祐野有希央と宇佐美守裕ら3人が千葉県の50代の女性から1750万円を騙し取ったとして逮捕。
実在しない老人ホームに入れる権利が当たったと嘘の電話を掛け、高齢者女性から現金をだまし取った疑いで、
-
-
「トケマッチ」の運営会社の元代表の小湊敬済こと福原敬済を指名手配。ドバイに逃亡。
高級腕時計シェアリングサービス「トケマッチ」を運営していた会社の代表だった男が利用者から預かっていた
-
-
藤井寺市の闇バイト強盗事件で奪った現金を仮想通貨に換えて海外に送金していた品川区の男がホテルで自殺。
9月に大阪府藤井寺市で、防火設備の点検業者を装った男らが住宅に侵入した強盗事件で、奪った現金を実行役
-
-
任侠山口組の幹部で勢道会会長の拝藤政也と金澤成樹ら4人が住宅ローンの融資金を騙し取ったとして逮捕。
暴力団組員が住宅ローンの融資金をだまし取った事件で、大阪府警捜査4課は27日、詐欺容疑で、神戸山口組
-
-
特殊詐欺で騙し取った1900万円をマネーロンダリングしたとして組織犯罪処罰法違反の容疑で浦林文野を逮捕。
詐欺でだまし取ったおよそ1900万円をビットコインに換えるなどしてマネーロンダリングしたとして39歳
-
-
山口組矢嶋組組員の藤田和宏が特殊詐欺に悪用された携帯電話のSIMカードを不正に入手したとして逮捕。
特殊詐欺事件に悪用された携帯電話のSIMカードを不正に入手したとして、大阪の55歳の暴力団員が逮捕さ
-
-
警察庁が特殊詐欺の容疑者13人の顔写真を公開。
警察庁が特殊詐欺の容疑者13人の顔写真を公開していました。 犯人は、令和5
-
-
豊島区西池袋のホストクラブ従業員の篠川雄太が大阪府枚方市の70歳の男性から1500万円を騙し取ったとして逮捕(テレビ朝日)
架空の投資話を持ちかけ大阪府枚方市の70歳の男性から現金1500万円をだまし取ったとして、警視庁池袋
-
-
藤崎良ら6人が1億800万円分の電子マネーを騙し取ったとして逮捕。
インターネットの有料サイトの閲覧料金が未納と偽る架空請求のニセ電話をかけ、コンビニ店で売られているプ
-
-
神戸山口組宅見組組員の青木竜治と山口組良知組組員の深井流ら8人が埼玉県の高齢女性から280万円を騙し取ったとして逮捕(暴力団ニュース)
大阪府警捜査2課などは14日、全国銀行協会職員などを装い高齢女性からキャッシュカードをだまし取ったと