世田谷区のマンションの一室で特殊詐欺を行っていたとして鈴木康治を逮捕。
公開日:
:
特殊詐欺
特殊詐欺の「かけ子」をしていた疑いで、タイに逃亡していた男が帰国したところを逮捕されました。
鈴木康治容疑者(33)は2022年、市役所の職員をかたって当時68歳の女性に還付金が戻るなどと嘘の電話をかけ、現金約50万円をだまし取った疑いが持たれています。
鈴木容疑者は東京・世田谷区のマンションの一室を拠点とする「かけ子」グループの1人で、タイに逃亡していましたが、10日夜、帰国したところを警視庁が逮捕しました。
警視庁は、このグループによる被害総額が2022年の3カ月間で約1億円にのぼるとみて全容解明を進めています。
(参考:フジテレビ)
鈴木康治容疑者(33)
世田谷区の特殊詐欺グループということは住吉会幸平一家堺組系のグループだと思います。
関連記事
-
-
大西健太郎がフィリピンで特殊詐欺のかけ子を行っていたとして逮捕。
フィリピンを拠点としたいわゆるルフィグループのかけ子とみられる日本人の男が4日、現地当局に身柄を拘束
-
-
タイの特殊詐欺グループのリクルーター役の濱地優を逮捕。
詐欺の「かけ子」をさせるため男性を勧誘した疑いで、リクルーターとみられる男が逮捕されました。
-
-
リフォーム業者「都住宅設備」の代表取締役の河本隼ら7人が虚偽の説明をして148万円を騙し取ったとして逮捕。
高齢者を相手に「水道水からサビが出ている」などと嘘の説明をして浄水器を市場価格の約10倍で購入させた
-
-
横浜市のリフォーム会社「JASH」の名古屋支店長の加藤大輝ら5人が必要のない屋根の修理を持ち掛けて工事代金を騙し取ろうとしたとして逮捕。被害総額は3億6000万円。
リフォームの飛び込み営業で、必要のない屋根の修理を持ちかけたなどとして、横浜市に本社の「JASH(ジ
-
-
デザイン会社役員の古沢大志と建築会社役員の鎌田淳と建築会社役員の佐々木智ら3人が2億9000万円を騙し取ったとして逮捕。
焼き肉店から開店工事をしているように装って、およそ3600万円をだまし取ったとして、会社役員の男らが
-
-
マネーロンダリングの容疑で伊藤真也と川崎博之を公開手配。
大阪府警はマネーロンダリングの容疑で住居・職業不詳の伊藤真也容疑者(37)と川崎博之容疑者(37)を
-
-
小芝優斗と鎌田理臣が高齢男性から1000万円以上を騙し取ったとして逮捕。
高齢男性から現金1000万円以上を騙し取ったとしてトクリュウのメンバー2人が逮捕されました。
-
-
大阪市の貴金属販売会社「エコライフプロモーション」代表の平田秀明ら6人が6億3000万円を騙し取ったとして逮捕。
金やプラチナへの投資名目で高齢者などから現金をだまし取ったとして、兵庫県警生活経済課などは19日、詐
-
-
建設業の田実満成ら2人が品川区の高齢男性に必要のない工事を契約させて210万円を騙し取ったとして逮捕。
東京・品川区の住宅に「屋根裏の点検をしたい」と訪れて、必要のない工事契約をさせて、住人の男性から現金
-
-
全国のATMから18億円が引き出された事件で新潟県内のコンビニATMから270万円を不正に引き出したとして新潟市東区の自営業の大渕寛康容疑者と茨城県つくば市の会社員の青木隆昭を逮捕。
新潟県警は19日、新たに2人を逮捕した。 逮捕されたのは、新潟市東区の自営
