熊本市の大塚藍希が男子高校生らに特殊詐欺の受け子をやるように強要したとして逮捕。
公開日:
:
特殊詐欺
熊本県内の男子高校生を特殊詐欺の受け子などいわゆる『闇バイト』に勧誘した疑いで自営業の男がきのう再逮捕されました。
ことし6月に発生した傷害事件に続き、職業安定法違反の疑いで再逮捕されたのは、熊本市中央区中央街に住む自営業の大塚藍希容疑者(24)です。
警察によりますと、大塚容疑者はことし10月、すでに逮捕されている16歳のアルバイトの少年と共謀。
熊本県内の男子高校生に対し、「県外に出て上の指示通りに動くだけで40万円もらえるよ」「1週間くらいは県外にいる必要がある」「金を受け取ったり、送金する仕事だよ」などどSNSを利用し、送信。
特殊詐欺の<受け子>役など、いわゆる『闇バイト』に勧誘した疑いが持たれています。
10月中旬に男子高校生から「闇バイトに応募した。詐欺事件の受け子や出し子をするように強要され、逃げている」などと警察に相談があり、事件が発覚しました。
警察は捜査に支障があるとして大塚容疑者の認否を明らかにしていません。
警察は、ほかにも『闇バイト』の勧誘を受けた人がいるとみて調べを進めるとともに、大塚容疑者への指示役を捜査するなど事件の全容解明を進めています。
(参考:テレビ熊本)
関連記事
-
-
全国のATMから18億円が引き出された事件で550万円を不正に引き出したとして小幡研二と渡辺一穂を逮捕(共同通信)
警視庁組織犯罪対策特別捜査隊は7日までに、東京都内で550万円を引き出したとして、窃盗容疑などで職業
-
-
デンタルオフィスX銀座院の患者300人以上が4億5000万円のポンジスキーム詐欺被害(テレビ朝日)
番組がおよそ半年にわたって取材してきた歯科矯正トラブル。 6日、300人以
-
-
会社員の坂口康一と自営業の金子修平が他人のクレジットカードを使いインターネットで商品を不正に購入したとして逮捕。
他人名義のクレジットカードを使い、インターネットで商品を不正に購入した疑いで男2人が逮捕されました。
-
-
建設業の田実満成ら2人が品川区の高齢男性に必要のない工事を契約させて210万円を騙し取ったとして逮捕。
東京・品川区の住宅に「屋根裏の点検をしたい」と訪れて、必要のない工事契約をさせて、住人の男性から現金
-
-
稲川会系幹部の西田満裕ら6人が損害保険会社から950万円を騙し取ったとして逮捕。
故意に事故を起こして交通保険金をだまし取ったとして、警視庁交通捜査課と小松川署は12日、詐欺の疑いで
-
-
市川市の杉本健多と上尾市の増子恵多ら5人が口座などを特殊詐欺グループに販売して数千万円の売上を上げていたとして逮捕。
偽造した運転免許証を使い口座を開設したとして、男5人が逮捕・送検されました。
-
-
愛知県名古屋市のコンサルティング会社「ONEホールディングス」社長の小川大輝ら2人が神戸市の大学生や姫路市の会社員から143万円を騙し取ったとして逮捕。被害総額は2億円か。
投資詐欺の疑いで再逮捕された男。 親族の自宅から現金2億円が押収されました
-
-
東京都足立区の自営業の森透記が高齢女性から250万円を騙し取ったとして逮捕。
「年金の還付がある」などと嘘の電話をかけ、高齢の女性から現金約250万円をだまし取った疑いで、17日
-
-
川口市のリフォーム会社「ReLife」の代表の栗原祐希ら10人が不要な屋根の修繕工事をもちかけて現金を騙し取ったとして逮捕。
不要な屋根の修繕工事の契約をもちかけて現金をだまし取ろうとしたとしてリフォーム会社の代表らが詐欺未遂
-
-
黒滝将史がアットコスメ運営会社のアイスタイルの株でインサイダー取引を行ったとして逮捕。
日本最大級の美容系総合サイト「アットコスメ」の運営会社の株をめぐり、インサイダー取引した疑いで、コン