柔道はオリンピックから除外して相撲を入れた方がいい。

柔道はオリンピックから除外して相撲を入れた方がいいと思います。

 

前回の記事でも書きましたが柔道は競技、スポーツとして成立していません。

https://daiwaryu1121.com/post-100400/

 

意味不明な反則、指導狙い、あいまいなルールなどなど。

 

柔道は日本の伝統だという言う人がいますが、それも違います。

 

これも前回の記事で書きましたが、柔道は明治15年に嘉納治五郎が柔術から投げ技だけを抜き出して編纂したものです。

https://daiwaryu1121.com/post-100400/

 

講道館柔道が作られたときは、「掴み合って投げ合うのはおかしい、これは本来の柔道、柔術ではない」と言われていました。

 

このように現在の講道館柔道は近代以降に作られたもので、日本の伝統でもなんでもありません。

 

日本の伝統ということであれば相撲の方が当てはまります。

 

相撲は紀元前から行われています。

 

また柔道は創設時から天皇崇拝、軍国主義と密接に結びついていました。

 

そのためGHQから戦後に禁止されていました。

 

これらの点も平和の祭典であるオリンピックにふさわしくありません。

 

これらのことから柔道はオリンピックから除外して相撲を入れるべきだと思います。

 




関連記事

no image

総合格闘家の金太郎がプロボクサーの亀田京之介にボクシング対決で圧勝。

総合格闘家の金太郎がプロボクサーの亀田京之介にボクシング対決で圧勝していました。  

記事を読む

no image

ブレイキングダウンの飯田将成さんの元上司はエイベックスの黒岩社長か。

アウトサイダーで活躍していたハマの不良の黒石高大さんがライブ配信で飯田将成さんについて聞かれたときに

記事を読む

no image

KGB2代目リーダーの田中雄士さん。

KGBの2代目リーダーだったのが田中雄士さんです。   KGBは90年代の渋谷

記事を読む

香港航空の客室乗務員(キャビンアテンダント)が詠春拳を導入。

香港航空の客室乗務員が、乗客の暴力行為対策で詠春拳を取り入れているそうです。  

記事を読む

no image

扇久保さんがライジントーナメントで優勝して彼女にプロポーズをするもキスを拒否される。。

扇久保さんがライジントーナメントで優勝して彼女のきょうかさんにプロポーズをするもキスを拒否されていま

記事を読む

no image

ブレイキングダウンの飯田将成さんが三重県のおかげ横丁を観光。女性からモテモテに。

ブレイキングダウンの飯田将成さんが三重県のおかげ横丁を観光していました。  

記事を読む

no image

海での喧嘩で安保瑠輝也と良い勝負をした大阪堺の不良、テル君が広島の暴走族総長とバトル。

海での喧嘩でK1チャンピオンの安保瑠輝也さんと良い勝負をした大阪堺、深井の不良テル君が広島の暴走族総

記事を読む

ネリが叩かれてるのが納得いかない!

  山中対ネリはネリの圧倒的な勝利でした。   ここ

記事を読む

no image

芳賀美里監督の愛車はランボルギーニ・ウルス。

芳賀美里監督の愛車はランボルギーニ・ウルスでした。   皆さんお久しぶりです。

記事を読む

no image

K1の武尊VSレオナペタスの感想。武尊がめちゃくちゃ卑怯だなと思いました。

K1の武尊VSレオナペタスの試合を見ました。   レオナペタス選手は試合前から

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    電話相談も受付中です。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0