マッチングアプリを利用している人たちをターゲットに違法なマルチ商法に勧誘していたとして「President」元社長の坂本新と大森航斗と森田帆南と奥寺大の4人を逮捕。
公開日:
:
特殊詐欺
違法にマルチ商法に勧誘したとして東京都から業務禁止命令が出ているにもかかわらず勧誘を続けたとして、警視庁は創業者の男ら4人を逮捕しました。
出会いを求めてマッチングアプリを利用している大学生らをターゲットに勧誘していたとみられています。
逮捕されたのは違法マルチ商法の会社「President」元社長で事業の創業者の坂本新容疑者(30)と関連会社「Monolith」社長の大森航斗容疑者(26)、「More」社長の森田帆南容疑者(28)、「Pioneer」社長の奥寺大容疑者(28)の4人です。
違法なマルチの勧誘の目的を隠してマッチングアプリを通じて会い、喫茶店などで長時間勧誘していました。
入会金は40万円を超え、相手が「払えない」とすると消費者金融で借金させ、十分な説明や契約書を交付しないまま契約させていました。
強引な勧誘などについて被害の訴えが多数寄せられ、東京都は5年3月、坂本容疑者らに9カ月間の業務禁止命令を出しましたが、期間中にも新会社を設立して業務を行っていました。
(参考:日本テレビ・産経新聞)
坂本新容疑者(30)
大森航斗容疑者(26)
森田帆南容疑者(28)
奥寺大容疑者(28)
関連記事
-
-
特殊詐欺グループのリクルーターの角田郁也(22)を逮捕(日本テレビ)
去年7月、高齢男性にウソの電話をし、現金を振り込ませたなどとして、特殊詐欺グループのリクルーターとみ
-
-
会社役員の前田大輔がラオス通貨購入を持ち掛けて高齢者から現金を騙し取ったとして逮捕。被害総額は1億2000万円。
ラオス通貨購入を持ちかけて高齢者から現金をだまし取ったとして、大阪府警と兵庫県警は30日、大阪市北区
-
-
中村将大と近藤幸輝が直方市の高齢女性から120万円を騙し取ったとして逮捕。被害総額は3900万円。
直方市に住む高齢女性から現金120万円をだまし取ったとして詐欺グループに所属する男2人が逮捕されまし
-
-
山口組系組員の山浦弘幸が高齢女性から200万円を騙し取ったとして逮捕。
警視庁西新井署は14日、弁護士などを装いうその訴訟の和解金名目で、高齢女性から現金200万円をだまし
-
-
富山市の岡村耕造市議と市田龍一前議長が架空の議員視察によって政務活動費20万8000円を受け取っていたとして議員辞職。
富山市の岡村耕造市議(66)=自民会派=は27日、市田龍一前議長(61)=同、議員辞職=とともに、架
-
-
道仁会系組員の小野祐樹ら6人が高齢女性から2300万円を騙し取ったとして逮捕。
投資のトラブル解決名目でうその電話をかけ、無職女性(80)から現金2300万円をだまし取ったなどとし
-
-
宮崎第一信用金庫の元職員の大久保勇哉が250万円を騙し取ったとして逮捕。
融資金として現金250万円をだまし取ったとして、宮崎第一信用金庫の元職員の男が詐欺の疑いで逮捕されま
-
-
全国銀行協会の職員を装ってキャッシュカードを騙し取ったとして八木杏奈を逮捕(フジテレビ)
高額バイトに応募して指示を受け、特殊詐欺に関与した疑いで、32歳の女が逮捕された。  
-
-
元山口組系組員の下川健一ら3人が練馬区の女性から370万円を騙し取ったとして逮捕。
中国を拠点にした振り込め詐欺グループが逮捕された事件で、警視庁捜査2課は5日、新たに、元山口組系組員
-
-
元住吉会系組員で経営コンサルタントの大丸正志と新銀行東京元契約社員の青木千代美ら6人が新銀行東京から5000万円を騙し取ったとして逮捕。
新銀行東京(本店・東京都新宿区)の融資を巡る詐欺事件で、東京地検は17日、新銀行東京元契約社員の青木