神奈川県の佐藤健一と東京都の野瀬勇輝が80代の男性から3000万円を騙し取ったとして逮捕。被害総額は1億円。
公開日:
:
特殊詐欺
82歳の男性に「約50億円の当選金を受けられる」と偽り、3000万円あまりをだまし取った疑いで、男2人が逮捕されました。
2人が関わった被害総額は1億円にのぼるとみられます。
詐欺の疑いで逮捕されたのは、いずれも自営業で神奈川県の佐藤健一容疑者(54)と東京都の野瀬勇輝容疑者(30)です。
2人は去年8月から10月にかけて複数の人物と共謀し、神奈川県の82歳の男性からキャンペーンで当選した金額の海外からの輸送費用という名目で約3150万円をだまし取った疑いがもたれています。
警察によりますと、2人と共謀する「だまし役」が、「アジア欧州ロト委員会」を名乗って男性に「約50億円を受け取ることができる」とうそのメールを送信し、2人が管理する口座に16回に分けて金を振り込ませ、佐藤容疑者の指示で野瀬容疑者が金を引き出したとみられます。
男性はだまされたことに気づいていませんでした。
2人は詐欺グループの一員で金を引き出す「出し子」役として、今回で佐藤容疑者が5回目、野瀬容疑者が6回目の逮捕で、警察はこれまでに2人が関わった詐欺事件の被害総額は約1億円にのぼるとしています。
警察は背後に大規模な詐欺グループの存在があるとみて捜査していて、2人の認否を明らかにしていません。
(熊本県民テレビ)
関連記事
-
-
会社役員の宮田康徳と司法書士の亀野裕之ら6人が架空の不動産取引で現金を騙し取ったとして逮捕。
架空の不動産取引で現金をだまし取ったとして、警視庁は14日、東京都中央区月島、会社役員の宮田康徳容疑
-
-
特殊詐欺のかけ子グループの桑澤孝之ら5人を逮捕(暴力団ニュース)
大阪府警と神奈川県警の合同捜査本部は10日までに、医療費の還付金名目で高齢男性から現金をだまし取った
-
-
バイナリーオプションの投資詐欺事件で新たに大阪市中央区の韓国籍の金聖燁と仲尾裕大を逮捕。
大阪府警がSNS型の投資詐欺グループの「現場リーダー」2人を新たに逮捕。
-
-
住吉会幸平一家加藤連合会聡仁組幹事の表雅人と無職の宮代祥平が高齢女性から現金を騙し取ろうとしたとして逮捕。被害総額は1億3000万円。
警察官を装って女性から金をだまし取ろうとしたとして、特殊詐欺グループの首謀者とみられる男ら2人が警視
-
-
関東連合の富沢哲也(トミー)こと山口哲哉がカンボジアを拠点に特殊詐欺を行っていたとして逮捕。
カンボジアを拠点にした特殊詐欺グループのトップとみられる男が、タイ当局に身柄を拘束されました。
-
-
名古屋市北区の無職の松岡博彦が女性から3000万円以上を騙し取ったとして逮捕。
「連帯保証人になる」などとうその話をして、契約するマンションを探していた女性から現金50万円をだまし
-
-
岡本亜優夢が不正に入手したキャッシュカードを使って現金を引き出そうとしたとして逮捕。
不正に入手したキャッシュカードを使って現金を引き出そうとしたとして、大阪府警は14日までに、窃盗未遂
-
-
川崎市麻生区の武市和博ら20代と30代の男7人が高齢女性から300万円を騙し取ったとして逮捕。被害総額は9億円。
オレオレ詐欺の手口で高齢の女性から現金300万円をだまし取ろうとしたとして男7人が逮捕され、警視庁が
-
-
中国籍の熊永楸ら2人が偽物の金塊を販売して400万円を騙し取ろうとしたとして逮捕。
金色に塗られた置き物を「金塊」と偽って販売し、現金400万円をだまし取ろうとしたとして、中国籍の男2
-
-
無登録で貴金属パラジウムの輸入事業への出資を募ったとして川崎市のウェブデザイナーの鈴木義隆ら6人を逮捕(時事通信)
無登録で貴金属パラジウムの輸入事業への出資を募ったとして、兵庫県警は6日、金融商品取引法違反(無登録