横浜市中区の「メディカルホームグランダ横濱三渓園」の職員の内田和彰が95歳の女性のキャッシュカードを使い無断で銀行口座から現金を引き出したとして逮捕(テレビ朝日)
公開日:
:
最終更新日:2023/10/25
特殊詐欺
有料老人ホームの職員が入居している95歳の女性のキャッシュカードを使い無断で銀行口座から現金を引き出したとして逮捕されました。
不審な引き落としに親族が気づき発覚しました。
横浜市中区の「メディカルホームグランダ横濱三渓園」の職員の内田和彰容疑者(50)は6月から8月にかけて、施設に入居している95歳の女性のキャッシュカードを使い無断でATMから8回にわたり現金あわせて94万5000円を引き出した疑いがもたれています。
警察によりますと、内田容疑者は施設で働きながら、女性から何らかの方法でキャッシュカードを入手し施設からすぐ近くのコンビニ店で金を引き出したということです。
被害者の親族が不審な引き落としがあることに気づき、警察に相談し発覚しました。取り調べに対し、内田容疑者は容疑を認めています。
(テレビ朝日)
横浜市の老人ホームで入居者の高齢女性の部屋から高級腕時計など330万円相当を盗んだとして、元職員の男が逮捕されました。
警察によりますと、横浜市にある老人ホーム元職員の内田和彰容疑者は去年の年末から今年4月ごろ、入居者の82歳の女性の部屋に侵入し、高級腕時計やネックレスなど時価約330万円相当を盗んだ疑いが持たれています。
調べに対し容疑を認め、「遊ぶカネのために売った」と供述しているということです。
内田容疑者はその後、働いていた別の老人ホームに入居する90代の女性のキャッシュカードを使い、複数回にわたって現金90万円以上を引き出したとして、今月はじめに逮捕されていました。
(日本テレビ)
横浜市中区の「メディカルホームグランダ横濱三渓園」の職員の内田和彰容疑者(50)
関連記事
-
-
名古屋市昭和区の会社役員の鈴置秀夫ら2人が新型コロナの雇用調整助成金制度を利用して現金を騙し取ったとして逮捕。
新型コロナの雇用調整助成金制度を悪用し、現金をだまし取ったとして、名古屋の会社役員の男ら2人が逮捕さ
-
-
首都圏で相次ぐ連続強盗事件で資金管理役の武藤恵子を逮捕。
首都圏で相次ぐ強盗事件で、埼玉県警などの合同捜査本部は3日、同県所沢市の事件に関わったとして住居侵入
-
-
那須英樹が北区の高齢女性から300万円を騙し取ったとして逮捕。
息子の会社関係者になりすまし、高齢女性から現金をだまし取った疑いで、男が逮捕された。 &nb
-
-
仙台市青葉区のパチンコ店経営会社「大慶商事」元社長の西山昭善ら3人がモルガン信託銀行から3億1000万円を騙し取ったとして逮捕。
自分の会社が所有する土地建物に抵当権を設定していたモルガン信託銀行(現JPモルガン信託銀行)に対し、
-
-
WILLのUSB預託商法に損害賠償請求。被害者は3000人以上(テレビ長崎)
ゲームなどのアプリが入ったUSBメモリーを購入し、運用すると利益が得られるなどとうたった「販売預託商
-
-
「M’sグループ」系列の飲食店店長の濱下翔冴ら4人がスマホを騙し取ったとして逮捕。
建設業などを営む札幌市の「M’sグループ」系列の飲食店店長の濱下翔冴容疑者(23)ら4人が共謀して去
-
-
石賀英規が高齢の女性からキャッシュカードを盗んだとして逮捕(関西テレビ)
石賀英規(58) 百貨店の店員を装い、高齢の女性からキャッシュカードを盗ん
-
-
兵庫県姫路市飾磨区下野田の無職の野崎涼がネットバンクの口座情報を売却したとして逮捕。
インターネットバンキングの利用に必要な情報を不正に販売したとして、兵庫県警サイバー捜査課などは12日
-
-
京都市下京区の販売会社「アクセル」社員の稲田充弘と佐藤拓海が「浄水器の中がカビだらけになっている」などとウソを言って高額な浄水器の契約を結ばせたとして逮捕。被害総額は2億7000万円。
「浄水器の中がカビだらけになっている」などとうそを言い、新しい浄水器購入の契約を結ばせたとして、京都
-
-
極東会系組員の伊野宏亮と無職の大柳孝朗が都内の高齢女性から金銭を騙し取ったとして逮捕。
警視庁組織犯罪対策特別捜査隊は、警察官や金融庁職員になりすまし東京都内の高齢女性から銀行キャッシュカ