JA職員がTBSニュース23に約束破られ身バレして退職(女性自身)

公開日: : 政治, 社会, 経営, 経済

5月1日、九州のあるJAの元職員が『news23』(TBS系)に自身の職場で横行していた“自爆営業”について告発したところ、職場に身バレして退職に追い込まれたと「週刊現代」が報じた。

 

番組、及びTBSからはこの件について説明はなく、波紋が広がっている。

 

「週刊現代」の記事によると、JAの元職員のAさんは同僚とともに『news23』の取材に応じ、職員が過大なノルマを背負わされ、自身や家族が契約を結ぶという問題が多発しているという実態を告発。

 

撮影は自宅で行われたという。

 

「放送前に映像を確認させてもらう約束は破られ、番組では腕時計や自宅は加工されておらず、明らかにAさんだとわかる状態で放送されたといいます。

 

案の定職場でもすぐにバレてしまい、Aさんは居心地の悪さから3月末に退職。

 

同僚はJAに残ったものの、離島の支店へと異動と言う“左遷人事”となったそうです」(社会部記者)

 

Aさんはこのことについて番組側から謝罪を受けていないという。

 

また、TBSは「週刊現代」の取材に対し、「取材、編集の過程につきましては、従来お答えしておりませんが、取材を受けていただいた方々からご指摘やご要望等があった場合には、日頃から真摯に対応しております」と回答している。

 

Aさんとの約束を反故にし、退職に追い込んだという『news23』。SNS上では《TBS信用できないな》《無責任》と批判が広がるなかでも番組は通常通り放送しているが、Aさんの件については、番組内で未だ言及はない。

 

「『news23』では20年11月、歌手のMISIAさん(44)が乗馬シーンの収録中、落馬して骨折により全治6週間と診断されたことがありました。

 

このときTBSは『取材クルーの動作や機材の存在が刺激を与えることになったのであれば、誠に申し訳なく、心よりお詫び申し上げます』と謝罪文を発表しましたが、まるで他人事のようなコメントに批判が殺到しました」(スポーツ紙記者)

 

『news23』の報道姿勢が改めて問われている。

 

(女性自身)




関連記事

no image

大阪万博は同和系の団体や政商など一部の利権者だけが潤うだけ。

万博で儲かるのは関西の同和系の団体や政商など利権を握る一部の人たちだけだと思います。 &nb

記事を読む

no image

ガーシーのインスタのストーリーに三崎優太さん、春木開さんの友達の辻敬太さんが登場。

ガーシーのインスタのストーリーに三崎優太さん、春木開さんの友達の辻敬太さんが登場していました。

記事を読む

no image

18歳以上を雇用するJK見学店摘発に意義あり!18歳以上はJKビジネスでもなんでもない!仁藤さんたちのミスリード!

だいわりゅう@daiwaryu1121マジックミラー越しに…JK見学クラブ摘発 http://t.c

記事を読む

no image

井原龍夫が買っていない寿司の代金を返金させたとして逮捕(テレビ朝日)

買っていないすしの代金を返金をさせたとして、指名手配されていた男が逮捕されました。  

記事を読む

no image

自転車のLEDの点滅ライトがめちゃくちゃ眩しい!!点滅ライトを法規制してほしい!!

自転車のLEDの点滅ライトがめちゃくちゃ眩しいです!!   点滅ライトは目の弱

記事を読む

不動産会社のパシフィックアセットマネジメントがまるでキャバクラ。。

      これは完全にキャ

記事を読む

no image

アメリカやヨーロッパでは働いていない人、ニートが偉いという文化がある。キリスト教的には働くことは罪とされている。

アメリカやヨーロッパのような欧米諸国では働いていない人、ニートが偉いという文化があります。 &

記事を読む

no image

金に投資してる人は要注意。金の暴落が起きる可能性が高い。

金に投資している人は要注意です。   金の暴落が起きる可能性が高いです。

記事を読む

no image

「後払い現金化」商法で板橋区の張本雄一(張世雄)ら10人を逮捕(産経新聞)

情報商材の販売を装い違法な高金利で貸金業を営んだとして、警視庁などは出資法違反容疑で韓国籍の職業不詳

記事を読む

no image

愛知県豊橋市役所の職員が市役所に訪れた市民に「マスクをしてないなら帰れ!」と言ったために、市民に殴られる。

愛知県豊橋市役所の職員が市役所に訪れた市民に「マスクをしていないなら帰れ!」と言ったために、市民に殴

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0