京都の生八つ橋を食べ比べしてみた。だんとつ美味しかったのはどれか?
京都の生八つ橋を食べ比べしてみました。
ちなみに聖護院八つ橋と井筒八つ橋が創業年をもとに裁判で争っています。
井筒八つ橋は「夕子」というブランドで生八つ橋を売っています。
皮が薄めでした。
聖護院八つ橋は箱の中に小説が入っていたり、パッケージのふたに季節の詩が4つ書いてあったりします。
聖護院八つ橋は甘めでした。
あと抹茶は抹茶の味が濃く感じました。
私が食べた中でだんたとつ美味しかった生八つ橋は株式会社おたべが作っている生八つ橋「おたべ」でした。
もちもちしているのと甘さも控えめなのも好みでした。
ただ私が好きだった生八つ橋の皮だけというものが株式会社おたべでは数年前に販売を終了してしまいました。。
株式会社おたべさん、数年前にあったニッキと抹茶の2色入りの生八つ橋の皮だけの商品を再び販売してください。
お願いします。
もう一つ本家西尾八つ橋というものもあるんですがそこはまだ食べたことがないです。
関連記事
-
-
京都の河原町にある人気の穴場居酒屋「大衆酒場こうじえん」
京都の河原町にある人気の穴場居酒屋「大衆酒場こうじえん」です。 京都の路地
-
-
東京の清瀬駅の南口の焼き鳥屋「佐賀屋」は絶対に行ってはダメ!!
東京の清瀬駅の南口のふれあいロードの入口すぐにある焼き鳥屋「佐賀屋」は絶対に行ってはダメです!!
-
-
家で料理、内食をするようになって外食するのが怖くなった話。
いままでは1人暮らしということもあり、家で料理をするよりも外食することの方が多くありました。
-
-
CIAエージェントで六本木を牛耳るマフィアとして君臨したニコラ・ザベッティ直営のピザ屋がニコラピザ。
CIAエージェントで六本木を牛耳るマフィアとして君臨したニコラ・ザベッティの直営のピザ屋がニコラピザ
-
-
菅官房長官が行きつけの3000円以上するパンケーキ屋さんは赤坂見附のホテルニューオータニにあるSATSUKIというお店。
アド街ック天国で菅官房長官が行きつけの3000円以上するパンケーキ屋さんと紹介されていたのが赤坂見附
-
-
IT企業のセールスロボティクスが経営する西麻布「牛牛」で従業員の女性が客のお皿を舐めて炎上。
IT企業のセールスロボティクスが経営する西麻布「牛牛」で従業員の女性が客のお皿を舐めて炎上していまし
-
-
大阪に行ったら絶対食べた方がいいもの1位が「かすうどん」。もともとは被差別部落の人たちのソウルフードでした。
大阪に行ったら絶対食べた方がいいもの1位が「かすうどん」です。 もともとは
-
-
大阪のオススメの居酒屋。昭和レトロが残る天王寺の明治屋。
大阪のオススメの居酒屋が昭和レトロが残る天王寺の明治屋です。 阿倍野キュー
-
-
Z李と沖縄のラーメン屋ぬーじボンボンがコラボ。
Z李と沖縄のラーメン屋ぬーじボンボンがコラボしていました。 Z李が作ったキ
-
-
大阪で一番美味しい高級食パンは大阪市西区西大橋にある「成り松」
大阪で一番美味しい高級食パンは大阪市西区新町にある「成り松」ですね。 http://shoku