神戸市の児相(こども家庭センター)は過去にも助けを求めた女子高生を追い返し公園で一夜を明かさせていた(産経新聞)
神戸市の「こども家庭センター」(児童相談所)の当直職員が深夜に助けを求めた小6年女児を門前払いしていた問題で、センターが過去にも深夜に相談に訪れた高校生を追い返し、公園で一夜を明かさせていたことが6日、分かった。
女児の問題を検証する専門家の検討会議が同日開かれ、明らかになった。
同市によると平成30年4月、高校生が午後11時ごろに同センターを訪れ、インターホン越しに「家を出るように言われたので相談したい」と申告。
だが夜間・休日の窓口業務を市が委託するNPO法人「社会還元センターグループわ」の男性職員は「明日朝、改めて電話して」と門前払いしていた。
高校生は近くの公園で朝まで過ごした後、改めてセンターを訪れ「家に帰る仲介をしてほしい」と相談。
ケースワーカーが保護者に連絡し、帰宅させた。
職員は小6女児の対応をしたのとは別人で、高校生が18歳を超えているように見え、落ち着いていたことから緊急性がないと判断したという。
業務日報で市職員に事案を報告していたが、管理職も対応が不適切との認識していなかったという。
(産経新聞)
関連記事
-
-
伊藤弁護士、身内のNPOやNGOもちゃんと批判しないとダメですよ。
オックスファムって児童買春スキャンダルのところですよ。 https
-
-
アメリカで起きているフリースクール(チャータースクール)の問題点(広瀬隆雄さん)
アメリカで起きているフリースクール(チャータースクール)の問題点とは。 フ
-
-
西武の広告が攻めていて凄い良かった。
西武そごうの広告が凝っていてびっくりしました。 こういう攻めてる広告良いで
-
-
サウジアラビアの建国の歴史。なぜサウジアラビアがアメリカと仲が良いのか。(広瀬隆雄さん)
駆け足でサウジアラビアの歴史を語ります。 サウジアラビアは「若い国」です。
-
-
女性支援団体が次に狙っているのは性交新法の可決か。
女性支援団体が次に狙っているのは性交新法だと言われています。 性交新法とは
-
-
生活費1日677円。下宿私大生への仕送り過去最低に(朝日新聞デジタル)
下宿をしている関東地方の私立大生への毎月の仕送り額は平均で8万3100円で、この30年余りで最低だっ
-
-
警視庁が東池袋のSMデリヘル「エレガンス」を捜査。
警視庁が東池袋のSMデリヘル「エレガンス」を捜査しました。 「エレガンス」
-
-
積水ハウス詐欺グループと積水ハウスはグルだった。
積水ハウス詐欺グループと積水ハウスがグルだったことが週刊文春などで報じられていました。 htt
-
-
なぜ警視庁はローテンブルクやプレジデントクラブ、シャトーペトリュスを摘発しなかったか?
だけど警察が南雲グループのオートクチュールやラテンクォーターだけで摘発がとどまったのは不幸中の幸いだ
-
-
座間事件の9人殺しは政財界、CIA、イルミナティによる人身売買事案。
座間の事件の本当の目的は人身売買でした。 実際に歌舞伎町と池袋のAVプロダ