NHKの「心の傷を癒すということ」というドラマが素晴らしかった裏で精神科医の闇を見た!

公開日: : 最終更新日:2020/02/03 ドラマ, 社会, 福祉, 精神障害

NHKの「心の傷を癒すということ」という安先生という在日コリアンの精神科医の実話ドラマがとても素晴らしかったです。

 

 

NHKオンデマンドでも見ることができます。

https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2019104718SA000/?capid=sns002

 

神戸や大阪など関西の街並みが良く出てくるところも良かったですね。

 

学生から医者に進む青春物語としても面白いです。

 

安さんと友達の湯浅との公園の場面は必見ですね。

 

他にも終子さんとの恋愛場面も良いですね。

 

内場勝則さん演じる小学校の校長先生の仮設住宅で死のうと思っていたところに、隣の奥さんからイカナゴの煮つけを貰ったことで死ぬのを思いとどまったところは泣けましたね。

 

現代社会の弱者切り捨ての闇に切り込んでいたり、人を癒し寄り添うことの大切さを伝えてくれていたりします。

 

安さんの言う「心の傷を癒すというのは全員が尊重される社会をつくること」というのはまさにその通りですね。

 

「人の心の傷を癒すのは、医者やない。医者にできるのは、回復しようとする人のそばに寄り添うことだけや。」も良い言葉です。

 

エンドロールで現代の神戸の街並みをゆっくり映しているところもぐっときますね。

 

間違いなく今期ナンバーワンのドラマという声が多くありました。

 

 

 

しかしツイッターで現役の精神科医の方が「精神科医は人に寄り添い癒す仕事じゃない!それはカウンセラーの仕事だ!つまらんドラマを作るな!」というようなことを書いていました。。

 

精神科医の闇を見ました。。

 

実際の精神科医で安先生のように患者に寄り添って癒していこうというような先生はほとんどいないのではないでしょうか。。




関連記事

no image

駒崎弘樹がNPO法人POSSEをブラックな左翼セクトと糾弾。

駒崎弘樹がブラック企業と戦うNPO法人POSSEに対して「ブラックな左翼セクト」と言っていますね。

記事を読む

ホームレスまでもが人手不足。

  売り手のホームレスが減りビッグイシューが連続赤字に陥り存続の危機にあるよ

記事を読む

no image

子ども食堂の7割が「来てほしい子どもが来ない悩み。」

九州の子ども食堂の7割が「来てほしい子どもが来ない」という悩みがあるようです。 https:/

記事を読む

六本木のキャバクラ「キング」の経営者TOMOROさんと住吉会が恐喝で逮捕!

六本木のキャバクラ「キング」の経営者だったTOMOROさん(向井朋郎さん)と住吉会の組員6人が恐喝で

記事を読む

no image

「先が見えない苦しみ」から「先が見えてしまった苦しみ」へ

  あー、これはわかりますねー。   学生の時はまだ社

記事を読む

no image

暇空茜VS仁藤夢乃について報じた文春オンライン、山本一郎がデタラメ、事実誤認ばかり書いていた。山本一郎はデタラメ記事を書くな!

暇空茜VS仁藤夢乃、colaboについて報じた文春オンライン、山本一郎がデタラメ、事実誤認ばかりを書

記事を読む

交響曲第9番を作った後に多数の音楽家が死んでいる。欧米では9番は不吉な数字とされている。

交響曲第9番を作った後に多数の音楽家が死んでいます。   ベートーヴェンが交響

記事を読む

no image

「松本」という人物が私の家に記事を書くのをやめろ!と脅しにやってきました。

「松本」と名乗るサングラスを頭にかけて日焼けをした30代くらいの人物がいきなり私の家にやってきて、「

記事を読む

デイジー社のブランドG&Rが海外の高級ブランドのパクリだという指摘はおかしい!

現在、デイジー社のブランドG&Rが海外の高級ブランドセルフポートレートのパクリだと指摘されて

記事を読む

no image

東京都江戸川区の中学生グループが葛飾区の中学生の少女をボコボコにしたあげくレイプまでする。学校側はいじめを否定。

東京都の江戸川区の中学生グループが葛飾区の中学生の少女をボコボコにしたあげくレイプまでしたそうです。

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    電話相談も受付中です。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0