東京一極集中に異変。成長率が全国平均を下回る低さ。

公開日: : 地方, 政治, 東京, 社会, 経営, 経済

東京一極集中に異変。成長率が全国平均を下回る低さ。(日経新聞)

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3968710006012019SHA000/?n_cid=SNSTW001

 

 

東京への経済の一極集中の流れが止まっている。

 

東京都の成長率は全国平均を下回り、総生産が全国に占める割合もじりじりと下がってきた。

 

地方から人口流入が続いているにもかかわらず、そのペースに経済成長が追いついていない。

 

このまま勢いが衰えれば、アジアなど海外との都市間競争にも影を落とす。(松尾洋平)

 

内閣府がまとめる県民経済計算をみると、東京の経済規模が思ったほど拡大していない姿が浮き彫りになる。

 

東京をしのぐ県は東北と東海にある。

 

トップは宮城の21.0%で三重(15.0%)、岩手(14.1%)が続く。

 

宮城と岩手は東日本大震災の復興事業が大きい。

 

両県の総生産は産業別でみると建設業が押し上げている。

 

三重の要因は円安を追い風とする輸出の伸びだ。

 

四日市市などに集まる石油や化学などの産業が総生産を押し上げた。

 

愛知も自動車関連が好調で09~15年度に13.0%伸びている。

 

「国内経済のけん引役は製造業が多い地域」(大和総研の溝端幹雄主任研究員)

 

対照的に東京は製造業の比重が小さく、非製造業も伸びが頭打ちだ。

 

業種別の総生産の伸びは金融・保険業が15.6%で全国(17.6%増)を下回る。

 

卸売・小売業も全国の2.9%増に対し東京は0.6%減だ。

 

 

この結果、相対的に東京の存在感が下がってきた。

 

県民総生産の全国に占めるシェアは08年度は19.6%。

 

ここから徐々に低下し、15年度は19.1%に。

 

東京の人口は09~15年に47万人(3.6%)増え、1人当たりの県民所得の伸び率は8.0%と全国で42位だ。

 

地域間の格差を示す「変動係数」は15年度まで3年連続で縮小した。

 

地方との格差が縮小することは望ましいが、東京の勢いが衰えることには懸念の声が上がる。

 

19年度の税制改正では法人事業税の一部を国が吸い上げ、地方に厚く配り直すことが決まった。

 

総生産の差は縮まっても、企業が自治体に払う地方法人2税では最大6倍の開きがあるからだ。

 

稼ぐ企業が集積して税収を伸ばしやすい現状をにらみ、東京から地方に9千億円以上の税金が回る。

 

少子高齢化の波は東京にも及び、2030年代半ばには東京も人口減少に転じるという予測もある。

 

外国人の人材獲得をめぐっても海外の都市との競争が厳しくなる。

 

これからは拡大を前提としない都市戦略の描き方も問われることになる。

 

以上日経新聞2019年1月7日朝刊より引用。

 

ここまで東京の経済が悪くなっていたとは驚きですね。

 

確かに東京には製造業が少ないですね。

 

製造業は利益も大きいので福利厚生や賃金も良い企業が多いですね。

 

キャバクラなど夜の業界も景気が良いのは愛知ですもんね。

 

東京、首都圏、関西はめちゃくちゃ景気が悪いです。

 

しかし東京は景気が悪く成長していないのに9000億円も毎年地方に取られたら、めちゃくちゃ東京が衰退する気がします。

 

東京から吸い上げて地方に与えるのはやめた方がいいと思いますね。

 

東京にもそんな余裕はもうありません。




関連記事

no image

松浦グループ傘下の宮代東生と本間周平が高齢女性から1760万円を騙し取ったとして逮捕。6億円のマネーロンダリングにも関与。

松浦グループ傘下の宮代東生と本間周平が高齢女性から1760万円を騙し取ったとして逮捕されました。

記事を読む

no image

日本は今後アメリカ型の上流と下流に完全に別れた階級社会になる。

日本はアメリカ型の社会を目指しているので生活保護を5パーセント削減するというのもそうだろうなと思いま

記事を読む

no image

最近は工場も居酒屋も製造も派遣!派遣!派遣!

今ってなんでも派遣!派遣!派遣!って感じになりましたね。   工場も派遣、製造

記事を読む

no image

川越、歌舞伎町のカジノを襲い住吉会川越平塚一家、住吉会幸平一家加藤連合と衝突。

    川越や歌舞伎町のカジノで暴れて住吉会川越平塚

記事を読む

大蔵省のノーパンしゃぶしゃぶ事件(大蔵省接待汚職事件)、向島の料亭接待事件はCIAによる大蔵省解体の謀略だった。

1998年に発覚する大蔵省のノーパンしゃぶしゃぶ事件(大蔵省接待汚職事件)。  

記事を読む

no image

大分県弁護士会の会長を務めたこともある清源善二郎元弁護士が女性弁護士に意に反した性的行為を行い自殺させたとして1億2800万円の支払いを命じる判決(共同通信)

大分県弁護士会の会長を務めたこともある清源善二郎元弁護士   大分県内の法律事

記事を読む

no image

VIVANTが気に入らない理由。

VIVANTというTBSの日曜ドラマが人気となっていました。   しかし私はこ

記事を読む

東京カレンダーの梅木雄平さんがパパ活のラインを晒される。

      東京カレンダーの

記事を読む

インターネット(ワールドワイドウェブ)を開発したCERN(セルン)はイルミナティの傘下機関。

インターネット(ワールドワイドウェブ)を開発したCERN(セルン)はイルミナティの機関だと言われてい

記事を読む

なんと東京都北区と佐賀県では毎月の生活費が同じだった!!地方の若者は今すぐ都内に引っ越しましょう!!

国会で共産党の笠井議員が東京都北区と佐賀県では毎月の生活費は同じだと指摘されていました。 &n

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0